サンゴの森と云われる東福寺の上から観た絵です
通天橋から観る紅葉は本当に素晴らしく美しいです
今年も観に行きましたが、外国人が多くて、何だか興ざめ気味
京都のお寺は、よく一括りで東福寺とか建仁寺とかといいますが、その中には沢山の
お寺や○○院とか○○堂とか、とても広く観る所が多いです。
今回は国宝の「龍吟庵」が公開されていたので観に行きました
ここのお住まいは、大明国師と云われる南禅寺を開山した東福寺第三世住持の住居
だったらしいのですが、1281年辺りにお住まいになられたらしいです。
足利義満がお祝いに送ったとされる額などや住まいもその当時の物らしく
劣化を防ぐ為でしょうが、普段は閉めてあるのですが、今回観る事が出来て
歴史が深く、それが観る事が出来る京都は素晴らしいなと改めて思いました
それにしてもドローンで撮ったサンゴの森っていうのは、
「故きを温ねて新しきを知る」という言葉を思い出しました
その心は、「どちらも美しい
」

通天橋から観る紅葉は本当に素晴らしく美しいです

今年も観に行きましたが、外国人が多くて、何だか興ざめ気味

京都のお寺は、よく一括りで東福寺とか建仁寺とかといいますが、その中には沢山の
お寺や○○院とか○○堂とか、とても広く観る所が多いです。
今回は国宝の「龍吟庵」が公開されていたので観に行きました

ここのお住まいは、大明国師と云われる南禅寺を開山した東福寺第三世住持の住居
だったらしいのですが、1281年辺りにお住まいになられたらしいです。
足利義満がお祝いに送ったとされる額などや住まいもその当時の物らしく
劣化を防ぐ為でしょうが、普段は閉めてあるのですが、今回観る事が出来て
歴史が深く、それが観る事が出来る京都は素晴らしいなと改めて思いました

それにしてもドローンで撮ったサンゴの森っていうのは、
「故きを温ねて新しきを知る」という言葉を思い出しました

その心は、「どちらも美しい
