Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

白い椿の絵

2009-03-31 20:37:29 | 
先日、日本画風に桜を描きましたが、もう少し描きたくなりお庭の椿を描きました
赤の山茶花もあるのですが、いろ紙に描くので、白の方がキレイかな?と思い白にしました
近頃、京都では町屋が見直され、町屋を改造したレストランやカフェなど、昔からあるモノをオシャレに演出する事が流行っていますが、この絵↑も、そんなイメージを持って、ちょっとオシャレっぽく仕上げてみました
こんな感じの絵も私は好きです 名前も雅号の翠苑にしました

竹の子

2009-03-30 20:46:57 | 日常の事

近所の人から竹の子をいただきました ウチの辺りは、乙訓や山城などが竹の子ではよく聞く処ですが、竹薮って何処でもありそうで、もう竹の子の季節ですね 竹の子はアクがあるので、ぬかなどでアク抜きをしてお料理するのですが、竹の子好きのご近所さんは、いつも湯がいて下さるので、私はお料理するだけ 嬉しいいただきものです

オーソドックスに「竹の子ご飯」と「おすまし」と「カツオで炊いた煮物」を作りました お庭に山椒の木があるのですが、まだ葉っぱが芽吹いておらず、本当は竹の子料理は少しまだ早いのかしら・・・ 最近また寒かったからね。植物もこの寒さに、さぞかしびっくりしている事でしょう


久美浜 天橋立

2009-03-29 13:48:39 | 日常の事
ちょっとブログの更新が空いてしまいました ついついWBCが面白くて、家での仕事が多かったものですから、テレビに釘付けになってしまい その分焦って仕事をしなければならず、PCは殆ど触っていなかったのです  
それにしても、WBC面白かったですね 侍ジャパンすごくカッコ良かったです イチローもダルビッシュのお陰で挽回出来て良かったですね 最後の方の試合は、一人できゃ~ きゃぁ~ 言って喜んで応援していました
感動をありがとう・・・という感じです

さて、金土は仕事の続きで、仕事先の仲良し達と、久美浜の小天橋温泉に行ってきました 幼い頃にこちらの方に住んでいて、そんなに鮮明には覚えていないのですが、なんだかほんわり嬉しくて懐かしい気持ちになります 天然温泉にゆっくり入って堪能しました この日はお客さんが殆どいないらしく、静かで宿の人も丁寧に対応してくれ良かったです 行ってないのですが、「かぶと山」というところがあって、幼い記憶を辿ると、山で水晶を採った事があって、キラキラしている山がとてもキレイで、あれはどこだったんだろう?とずっと思っていましたが、どうもこの山らしいです また機会があったらここへ来たいと思っています





3月いっぱい位までは、蟹のお料理がメーンです 蟹のお刺身、焼き蟹を味噌につけて↑いただいたり、あわび、お刺身の舟盛り、などなど、海の幸を堪能しました

次の日は、天橋立の方へ行きました。



子供の頃も行ったし、大人になってからも何度も訪れていますが、ここを歩いた事がなく、お天気が良いのでみんなで歩いてみる事にしました 2、6㌔あってなかなか歩き応えのある散歩道です





↑こんな可愛い仲良しの木がありました ちょっと寒かったけど、歩いているウチに暖かくなり、松の木がいっぱいで自然の美味しい栄養をたくさんいただきました 帰りも私は歩いて帰りたかったのですが、歩きたかったのは私だけで ボートで海を渡って帰りました。

たくさん歩いてお腹がペコペコになり、何処で食べようかとお店を見ていると おお~ 岩牡蠣 舞鶴を取材している時に食べてみたかった岩牡蠣を見つけ、ここで食べる事にしました 
 

海鮮丼と岩牡蠣 大きくてレモンたっぷりかけてポン酢で食べた岩牡蠣は最高に美味しいお昼でした

温泉にゆっくり浸かって、グルメを楽しんだYoshikoでした 帰ってまた今日はバタバタしています

さくらの絵

2009-03-22 21:15:03 | 
昨日は仕事が終わって夕方、ふと近くの高島屋で細見美術館が出展しているという「日本の美と出会う」琳派・若冲・数奇の心という展示のチケットを貰っていたのを思い出して、ふらりと観に行きました。
昔の日本の絵は独特のオリジナルな感じが結構好きなのですが・・・・これらは・・・なんだか今ひとつな感じでした 古くキレイに残っているというだけの感じ。昔の絵でも、上村松園や浮世絵などは大好きなのですが、作品から息遣いが感じられなかった事が、つまらないと思った原因なのでしょう。中には良いと思ったのもありますが

展示を観ていると梅や白い花も多く描かれていて、時々ウチの絵の生徒さんから「白の花はどうやって描いたらいいのですか?」と質問される事を思い出し、いろいろな描き方があると思うのですが、これらの絵の雰囲気の表現方法も一つだと思い、私も自分で描いてみる事にしました



↑これはキャンソン紙といって、主にパステルなどに用いるいろ紙です。 私も昔風に下描きはせず、そのまま桜を描きました 桜だけでは少し寂しいので、鳥も後で付け加えました。
これが即席私の花鳥画です いろ紙に白で描くのも、簡単でなかなかキレイですね。 生徒さんにも見せてあげようと思っています

夜桜 星団

2009-03-21 20:10:33 | 秘密基地
今週は忙しい週でした 来週は前半 家で仕事なので、ゆっくり考えようと思います お寺のイラストもあるので、早めに仕上げて持って行き、お花見をしようかな 
近頃暖かく桜が咲き始めていますね

昨日はお休みだったので、久しぶりに秘密基地に行ってきました。
曇りでしたが、途中からお天気になってきて、星がキレイそうなので 夜までノンビリ過ごしました



ウチはさくらんぼの木があるんです なので、さくらのお花が4分咲き位かな? 咲いていて、夜桜を楽しみました



夜、空を見上げると・・・・ 星がいっぱい
プラネタリウムにそっくりでした 私のカメラの性能が良くないので、ここにはアップ出来ませんが、我が秘密基地には、ビクセンの天体望遠鏡があって、星雲や星団という、天の川みたいな小さな星の集まりが見れて、感激しました
裸眼でも見られ、星も家で見る何十倍モノ数が降ってくるように見え、自然の美しさを満喫しました 自然はやっぱり尊いですね。自分が作るものなど、ホンの塵のようなものです 心に栄養を又貰って帰ってきました 

するめいか

2009-03-17 20:04:36 | 日常の事
食材の半分以上、まとめてネットで購入して配達して貰っています 重いモノや、買い物に行けない位忙しい日はとても便利です 特に魚介類は産地や流通経路が分かっていて、何処から仕入れてどういう風にお店に並んでいるか分からないスーパーよりもやっぱり断然新鮮なのが気に入っています 
時間のある時にゆっくり見て注文出来るのも嬉しいです

先日、日本海で水揚げされた「するめいか」を、すぐ船の上で凍結したという「船凍するめいか」を注文して冷凍庫に入れておいたのですが、今日は絵の教室で夕方早くに帰って来たので、冷凍庫から出して解凍する間、お風呂に入って、早速お刺身を作る事にしました



魚をさばく良い包丁は持っていて、大分前に魚を下ろす練習を少しやってみたのですが、仕事が忙しくて結構放ったらかしでした

説明が付いていて、何々?・・・ワタを抜いて、エンペラをはずし、皮を剥く・・・



↑気負うまでもなく、超簡単 に出来ました
このエンペラと足はどうするのかな?
・・・と思い、ポテトグラタンを作るオーブンの横で、塩焼きにしてみました



完成 出来た~ 私は生は生姜醤油でいただくのが好きです 
甘くて、高級お寿司屋さんのイカの味がしました これで150円也 

4月は、生徒さんの作品展があり、ぞくぞくと絵を額装しています


↑この生徒さんは昨年入って来られて、まだ自信が無いと言って出されなかった方です。今年はこんなに良い絵を出展されます 生徒さんの上達ぶりと美味しいイカで、お酒がすすんだ夜でした

家での仕事

2009-03-16 20:10:57 | 仕事
この仕事はもう長くて、家で仕事がある時は、仕事をしながら気分転換に家の用事や、スポーツクラブのプールで泳いだり、ちょっとそこまでという所に ある映画館に行ったり、上手く時間を使えるようになっています 先日も、アンジェリーナ・ジョリーの「チェンジリング」を観に行きました 良かったです 

新聞に載っていたのですが、趣味や仕事で好きな事が出来ている人は人口の約4分の1だとか・・
それを読んでいると、文句言わず感謝してやろうと思います 

出かけて仕事をする事もあって、2月3月は、出かける週は毎日出かけ、翌週は毎日家で仕事・・・と、551の豚マンのような日程でした
出かけるのが毎日続くと、とても疲れてしまいます 毎日違う所へ行くので、余計気を使ったりして疲れてしまうのかもしれません
やっぱり家でゆっくり仕事しているのがいいな

 今日は、春のサラダを作りました。 菜の花と山芋のお浸しと、ツナとゆで卵でドレッシングを作って、塩鮭を焼いて、茶碗蒸しをいただきました

明日からまた出かける仕事です でも、仕事は好きなYoshikoです

地元の風景~乃木神社~

2009-03-12 14:13:39 | 

ちょっと久しぶりに絵を描きました。 

伏見桃山の小さな山の途中に、明治天皇のお墓、伏見桃山陵(ふしみのももやまのみささぎ)があって、その向かいに、乃木将軍の「乃木神社」があり、そこを描いてみました 乃木希典(のぎまれすけ)は、日露戦争で功績を挙げ、明治天皇が亡くなった時に殉死した将軍だそうです  ↑馬は乃木将軍の愛馬(璞号)だそうで、本当は左(壽号)にもいます 明治天皇も乃木将軍も、歴史上とても有名な人物ですが、ここは観光客も見られず、ひっそりとしています 伏見桃山陵も地元のお散歩する人が殆どで、こんな感じが京都らしくて好きです 京都は観光客でごった返している所が多いですが、本当は「静か」が似合う町だと思います


画伝 松下幸之助 道

2009-03-10 20:07:24 | 日常の事

ずっと前に、松下に勤めていた事があって、誰からいただいたかもう覚えていませんが、「画伝 松下幸之助 道」という大きな本があり、ずっと長い事放ったらかしでしたが、先日ふと気になり読んでみました。 松下幸之助の子供の頃から、今のパナソニックに大成長する歴史が、イラストと共に描かれてありました。 

誰もが知っている芸能人やこうした誰もが知っている公の人はすごいなぁと思うのですが、実はそんなに雲の上の人だとも思っていません 

自分の努力や向上心がある人は、自然と周りの人のサポートも強く、より一層大きな世界が出来るんですね 松下幸之助も、人一倍努力と人情的にも素晴らしい人で、その人柄に大勢の人が奮起して、ご自身の何倍もの力が発揮出来たのだと思います 

松下幸之助は、「学歴がなかったからよかった。素直に優秀な人の意見が聞けた」 

「身体が弱かったからよかった。人に素直に頼れた 」と、子供の頃から亡くなるまで、とても謙虚なんですね。

これがもし学歴があったり、何でも出来る人だと、人を見下すような態度になってしまうのかもしれないですね

それほど、人間は傲慢になりがちな、馬鹿な動物なのだと思います 

この本を読んでも、この辺りが重要なキーワードなのだという気がします  元々良い環境だと傲慢になってしまい、人を見下すような人間になりがちで、逆に悪い環境だと、小さな事が大きく喜べるのかもしれません でも、それが大きくなってくると、また愚かさが出てしまって偉そうにしてしまうかもしれないし・・・・それはやっぱり、その人の資質だと思います

松下はとても良い会社だったと思っています。 今はいろいろな所で仕事をしていますが、トップの人が良いと、やはり良い仕事が出来ると実感しています それは単純に収入の事だけではないですね 私自身これからも精進して、遣り甲斐のある事はやっぱりやっていきたいですね

人はどんなに素晴らしい人でも、誰かのサポートがなかったら、きっと塵みたいな小さなものですね 私もいろいろな人の愛情を感じるので、そう思い謙虚に生きていきたいと思っています


ハンバーグ

2009-03-08 10:56:49 | 日常の事
昨日は絵の教室で、お昼は高島屋の「グリルキャピタル東洋亭」で食べました このところ仕事などで出かける事ばかりで、気付くと食べる事ばっかり・・・ ブログにアップしている私です
お客さんはお店の外までずらっと並んでいて、普段こういうのは苦手なのですが一緒にいた人達が並ぶというので私も待ちました



カリッとしたハンバーグにビーフシチューがかかってて、アルミホイルで包んで焼いてあって、ポテトも丸々1個ホクホクでした
普段ハンバーグは自分でオーブンで作るハンバーグが一番好きなナルちゃんYoshikoですが とてもボリュームがあって美味しかったです

  皮を剥いたトマトも丸々1個 ドレッシングがかかって美味しい 前もこういうトマトをレストランで食べた事があって、しばらく家でマイブームを1人やっていましたがまた作ろうっと 
東洋亭って前にも食べた事があるような 高島屋店は新しいですが、このお店明治30年創業の老舗なんですって
またここらに1人でも来たら、良い時間にすっと食べに来たいと思う位、シンプルですが美味しかったです


昨日はWBC 最高~でしたね
キャ~きゃぁ~ 言って観ていました。
終わったら、騒ぎ過ぎたせいか?
ぐっすりしました。