最近は、寝る前に孔子の論語を少しだけ読んで眠る事にしていて、夜眠れないなんて事が殆どない私は、ホンの数十分位で眠ってしまってなかなか進まないのですが・・・・
人はすべて、同じような事で喜び、同じような事で悲しむようですから、昔の書物は、難しいようで、実は簡単です。
遠く離れた点が、糸で手繰り寄せられて繋がるような感じです。
古典文学を好む私は、見ぬ世界との繋がりに、心を動かされ華やぐのだと思います
説明文の一部ですが、
「自分の身を下品にせず、悪い習慣に染まらず、私利私欲にとらわれず、高潔な志をもって世をわたっていくのが独立自尊の真の意義である・・・」
というのがありました。
私がこの世の中で、人に幻滅している部分はここなのだと思います。
平和ボケしてしまった日本人。
自分の身を下品にしてしまっている人がなんと多いか・・・・。
若い子でも年をとっている人も、だらしない感じがする人が、本当に多くて、自分が高潔だとは思いませんが、品のない人や悪い習慣に染まっている人が、とても目についてしまって、なんだか嫌な気持ちになってしまっています
日本だけに限らず、領土問題も私利私欲の表れですね。
感謝と思いやりの気持ちだけあれば、すべて解決する事なのに・・・・と、今日はそんな事を書いてみたくなりました
ちょっと人間嫌いになっているYoshikoでした
人はすべて、同じような事で喜び、同じような事で悲しむようですから、昔の書物は、難しいようで、実は簡単です。
遠く離れた点が、糸で手繰り寄せられて繋がるような感じです。
古典文学を好む私は、見ぬ世界との繋がりに、心を動かされ華やぐのだと思います
説明文の一部ですが、
「自分の身を下品にせず、悪い習慣に染まらず、私利私欲にとらわれず、高潔な志をもって世をわたっていくのが独立自尊の真の意義である・・・」
というのがありました。
私がこの世の中で、人に幻滅している部分はここなのだと思います。
平和ボケしてしまった日本人。
自分の身を下品にしてしまっている人がなんと多いか・・・・。
若い子でも年をとっている人も、だらしない感じがする人が、本当に多くて、自分が高潔だとは思いませんが、品のない人や悪い習慣に染まっている人が、とても目についてしまって、なんだか嫌な気持ちになってしまっています
日本だけに限らず、領土問題も私利私欲の表れですね。
感謝と思いやりの気持ちだけあれば、すべて解決する事なのに・・・・と、今日はそんな事を書いてみたくなりました
ちょっと人間嫌いになっているYoshikoでした