今朝、まだうとうとしていたら、メールの着信音。
あ、たかちゃん②の2産目分娩?
スマホ見たら、駆け付けメール。
ネコ飯、ネコトイレ掃除して、花の水やり(昨夕の大雨で要水やりはほんの少し)を慌ただしく終え牛舎へ。
6時半着、たかちゃん②の産気は大だが、まだ袋出ていない。
今日は午前のおんまさん無理かなと思いつつ、早く生まれたら行けるよう、親の餌やり。
10分後、球節まで出ている。蹄は正常向き2本(ほぼ正常お産ちホッと)。
餌やり続行。
7時過ぎ、覗くと、もうお尻まで出ている。
が、子牛の顔、頭に羊膜がベッタリ付いている。(◎-◎;)
たかちゃん②は立ち上がりお尻から舐め始め、このままでは危ないと思い、羊膜を剥がした。
子はしっかり呼吸している。\(^o^)/
立ち会っていなければ、運が悪いと死んでいたかも。
私は、外見上大きさ形状が正常なのに死産である場合、これが多いのかなと思っています。
立ち会えば、死産は相当減ります。
なので、私は牛温恵を選んだ。
子牛は、雄、約40kg(ちょっと大きい)と判断。
血統は、貴早桜ー福之姫ー隆之国ー百合茂。
脂肪の質の改善となりますか?
また、240日齢、300kg程度の出荷ができるでしょうか。
子牛は超元気で、20分後に何とか立ち上がり、1時間後には、しっかり乳を飲んでいた。
みんなスムーズにいったので、おんまさんに乗ることが出来た。(^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます