石原氏「あの戦争、侵略じゃない」 橋下氏の見解とズレ(朝日新聞) - goo ニュース
あのハルノートを突き付けたハル氏も、当時疑問視しています。こんな提案をしたらどこの国だって戦争そうすると。アメリカは、まさに先に日本が攻撃するよう仕掛けたんです。当時の大統領は、疲弊しているアメリカ国民に戦争はしないと言う公約で当選したんです。ヨーロッパでは、ドイツヒトラーの台頭でフランス、イギリスは苦戦をしていました。イギリスのチャーチルがアメリカに参戦の要求をしていたのです。然し、トルーマン(民主党)は先の様に戦争をしない事で当選したので、如何したらいいのかと考えた上での、日本封鎖案だったわけです。当時の日本は東條内閣だったと思うんですが、有りあらゆる譲歩案を出して平和的に解決出来るよう努力していた訳ですが、ハルノートを付けつけられては、日本はアメリカの奴隷(植民地)になるか戦争を取るかの究極の選択しかなかったんです。日清、日露、世界第一次大戦における戦勝国として有色人種であるアジアの小国が、ロシア・ドイツの白人至上主義の国に勝ったわけで殖民地を解放し、奴隷制度ではなく人権を世界に訴えた日本なんです。ですから、日本は目の上のたんこぶだったんです。渡りに船とはこう言う事です。ですから、アメリカの陰謀なんです。中国との戦争も国共戦争に巻き込まれただけの事です。皆さん、キチッと歴史を正しく勉強して欲しいものです。≪爺≫
あのハルノートを突き付けたハル氏も、当時疑問視しています。こんな提案をしたらどこの国だって戦争そうすると。アメリカは、まさに先に日本が攻撃するよう仕掛けたんです。当時の大統領は、疲弊しているアメリカ国民に戦争はしないと言う公約で当選したんです。ヨーロッパでは、ドイツヒトラーの台頭でフランス、イギリスは苦戦をしていました。イギリスのチャーチルがアメリカに参戦の要求をしていたのです。然し、トルーマン(民主党)は先の様に戦争をしない事で当選したので、如何したらいいのかと考えた上での、日本封鎖案だったわけです。当時の日本は東條内閣だったと思うんですが、有りあらゆる譲歩案を出して平和的に解決出来るよう努力していた訳ですが、ハルノートを付けつけられては、日本はアメリカの奴隷(植民地)になるか戦争を取るかの究極の選択しかなかったんです。日清、日露、世界第一次大戦における戦勝国として有色人種であるアジアの小国が、ロシア・ドイツの白人至上主義の国に勝ったわけで殖民地を解放し、奴隷制度ではなく人権を世界に訴えた日本なんです。ですから、日本は目の上のたんこぶだったんです。渡りに船とはこう言う事です。ですから、アメリカの陰謀なんです。中国との戦争も国共戦争に巻き込まれただけの事です。皆さん、キチッと歴史を正しく勉強して欲しいものです。≪爺≫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます