売却され回航の元フェリー漂流、海保が救助活動(読売新聞) - goo ニュース
当たり前のことが中々出来ない世の中になっては来ているが、さすが海保です。何処の国籍だろうと危ない時には自分を捨てて職務に勇敢に立ち向かう。国会議員たちに見せてやりたい。やっぱり日の命や国を守るという志が¥ぶれていないのです。自衛隊でも、警察でも消防でも言えます。かれらが一所懸命に務めてくれるから安全に暮らしていけるんです。たまにおかしいのが出てきたりして新聞等で賑わしてくれるが、ほんの一部の奴です。大半は本当にわが身を捨てて日夜頑張ってくれるのです。有難い事です。当たり前の事ですが、その当たり前のことが出来ないのが国会の先生たちと呼ばれる議員と言うよりも政治屋さんと言った方が分かりやすい。
とにかく、自分たちのためには一所懸命になるが、国民の事になると、その国民に選ばれたことなどすっかり忘れて、全く役に立ちません。いやそれよりも蓄財に一所懸命に頑張っていらっしゃるのです。だから、いい加減な政治収支報告書もいい加減で、自分の所の事務所の分さえご存じないとおっしゃり、不都合なことがあると知らぬ存ぜぬで、最後には秘書のやったことで私めは関係ございませんと言って秘書をエスケープゴートにしてしまう。こんなのでいいんですかね。同じ党でもバラバラです。そこには志などなく、ただ、おおきな木野氏tにいると選挙の時に助かると思っていそうな政治屋さんばかりです。ですから、最近の総理大臣でも威厳がなく、ちっとも恐ろしくないそうです。昔は、それぞれやっぱり政治理念をしっかり持っていらして、きちっとそれに従い党員をリードし法案を作り上げてきています。そして、綺麗さっぱりでもないが、きちっとけじめはつけている。近寄りがたいほどの威厳を持っていたそうです。
それにつけてもそんな風に、政治家から政治屋と言う職業になってしまったのでしょう。いい加減な議院がいるから、国民も経済界も「あっ!そんなもんでいいんだ」と思って、当たり前のことが出来ない世の中になってきているかも知れない。≪爺≫
当たり前のことが中々出来ない世の中になっては来ているが、さすが海保です。何処の国籍だろうと危ない時には自分を捨てて職務に勇敢に立ち向かう。国会議員たちに見せてやりたい。やっぱり日の命や国を守るという志が¥ぶれていないのです。自衛隊でも、警察でも消防でも言えます。かれらが一所懸命に務めてくれるから安全に暮らしていけるんです。たまにおかしいのが出てきたりして新聞等で賑わしてくれるが、ほんの一部の奴です。大半は本当にわが身を捨てて日夜頑張ってくれるのです。有難い事です。当たり前の事ですが、その当たり前のことが出来ないのが国会の先生たちと呼ばれる議員と言うよりも政治屋さんと言った方が分かりやすい。
とにかく、自分たちのためには一所懸命になるが、国民の事になると、その国民に選ばれたことなどすっかり忘れて、全く役に立ちません。いやそれよりも蓄財に一所懸命に頑張っていらっしゃるのです。だから、いい加減な政治収支報告書もいい加減で、自分の所の事務所の分さえご存じないとおっしゃり、不都合なことがあると知らぬ存ぜぬで、最後には秘書のやったことで私めは関係ございませんと言って秘書をエスケープゴートにしてしまう。こんなのでいいんですかね。同じ党でもバラバラです。そこには志などなく、ただ、おおきな木野氏tにいると選挙の時に助かると思っていそうな政治屋さんばかりです。ですから、最近の総理大臣でも威厳がなく、ちっとも恐ろしくないそうです。昔は、それぞれやっぱり政治理念をしっかり持っていらして、きちっとそれに従い党員をリードし法案を作り上げてきています。そして、綺麗さっぱりでもないが、きちっとけじめはつけている。近寄りがたいほどの威厳を持っていたそうです。
それにつけてもそんな風に、政治家から政治屋と言う職業になってしまったのでしょう。いい加減な議院がいるから、国民も経済界も「あっ!そんなもんでいいんだ」と思って、当たり前のことが出来ない世の中になってきているかも知れない。≪爺≫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます