公務員給与削減「憲法を二重三重に蹂躙」提訴へ(読売新聞) - goo ニュース
やっと参議院を通過しました。でも、自分たち議員に関する削減は全く進んでいない。これで消費税の増税が通ると思ったら大間違いである。まず、自分たち議員のほうが先で、次に公務員の順序でしょう。公務員の中には自衛隊も含まれている。いよいよもって日本の国防は危うい。それでなくても憲法で戦争は駄目だと言っています。だから、先制パンチを貰ってからでないと戦にならないのである。一発、また核を落とされてさあ迎え撃とう、と言ってももう手遅れになるんです。
そういう自衛隊員の給料を普通の国家公務員と一緒にして削減しちゃったら、もうやる気なんてしないと思う。そうでなくても、日米協定でアメリカが守ってくれると夢のようなことを言っている政治屋がいますが、どこの国に身銭を切って他国を助ける国があると言うんです。ばかげた話です。利権が絡んでいれば別だろうが、普通はないのである。この辺を間違えると大変なことになる。やっぱり自分の国を守るためにも自国の軍隊を持ち、給料もしっかり払わないともしどこかの国が攻めてきても、こんな給料で命を張ってられるかとなるんです。せいぜい、天災地変の際に適当に出て行って適当になってチャンチャンで終わりになるかも知れない。何が大事かを知っていないあほな政治屋さんのやることは、何時もようわからんことが多い。今の自衛隊員の給料って仕事振りに対してそんなに高いとは思わないのである。警察官にしても、消防士にしても給料が低いから質が悪くなって、悪さをするそういう輩が増えるんです。≪爺≫
やっと参議院を通過しました。でも、自分たち議員に関する削減は全く進んでいない。これで消費税の増税が通ると思ったら大間違いである。まず、自分たち議員のほうが先で、次に公務員の順序でしょう。公務員の中には自衛隊も含まれている。いよいよもって日本の国防は危うい。それでなくても憲法で戦争は駄目だと言っています。だから、先制パンチを貰ってからでないと戦にならないのである。一発、また核を落とされてさあ迎え撃とう、と言ってももう手遅れになるんです。
そういう自衛隊員の給料を普通の国家公務員と一緒にして削減しちゃったら、もうやる気なんてしないと思う。そうでなくても、日米協定でアメリカが守ってくれると夢のようなことを言っている政治屋がいますが、どこの国に身銭を切って他国を助ける国があると言うんです。ばかげた話です。利権が絡んでいれば別だろうが、普通はないのである。この辺を間違えると大変なことになる。やっぱり自分の国を守るためにも自国の軍隊を持ち、給料もしっかり払わないともしどこかの国が攻めてきても、こんな給料で命を張ってられるかとなるんです。せいぜい、天災地変の際に適当に出て行って適当になってチャンチャンで終わりになるかも知れない。何が大事かを知っていないあほな政治屋さんのやることは、何時もようわからんことが多い。今の自衛隊員の給料って仕事振りに対してそんなに高いとは思わないのである。警察官にしても、消防士にしても給料が低いから質が悪くなって、悪さをするそういう輩が増えるんです。≪爺≫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます