カネタケさんより古鑿が持ち込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/bdac70d9baa7c1d64d3a0375bfc1c695.jpg)
今はなで肩ですがいかり肩の頃(10年以前前後)の物です。
いい感じに剥げてきてヤスリ目がくっきり。とてもいい感じです。
細軸蝋引き柄を取付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/7d8ceb2007d5df801ff2202e8b8d270f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/52df5a8e20ecb9c1619e24d8b9878aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/91a69dbe8b04277cf0d4e6400336fec4.jpg)
かすがいも綺麗に入ってますし、いい感じに復元できました。
こんなのも。ヤスリ目が出ていてとてもいい感じなのですが写真ではいまひとつ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/64d5b260fad7f1392e74e4e5a05f7d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/95136db4304f764a477d4b5777315d69.jpg)
東京の長弘鑿です。口金・輪をそのまま使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/5b0ea8ff71f65f68672bc64f0b1d04ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/50d6fb86e410b4568419231dceaec7a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/6eb13fa19d1a94de6e81d1b7bf9ba388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/489b6cc8a82df1d547411c64c887b8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/48ec55d7fae6412bb62f82be87b1a4ef.jpg)
手道具も経年と共に味が出てきてより価値があるように思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/bdac70d9baa7c1d64d3a0375bfc1c695.jpg)
今はなで肩ですがいかり肩の頃(10年以前前後)の物です。
いい感じに剥げてきてヤスリ目がくっきり。とてもいい感じです。
細軸蝋引き柄を取付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/7d8ceb2007d5df801ff2202e8b8d270f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/52df5a8e20ecb9c1619e24d8b9878aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/91a69dbe8b04277cf0d4e6400336fec4.jpg)
かすがいも綺麗に入ってますし、いい感じに復元できました。
こんなのも。ヤスリ目が出ていてとてもいい感じなのですが写真ではいまひとつ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/64d5b260fad7f1392e74e4e5a05f7d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/95136db4304f764a477d4b5777315d69.jpg)
東京の長弘鑿です。口金・輪をそのまま使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/5b0ea8ff71f65f68672bc64f0b1d04ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/50d6fb86e410b4568419231dceaec7a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/6eb13fa19d1a94de6e81d1b7bf9ba388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/489b6cc8a82df1d547411c64c887b8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/48ec55d7fae6412bb62f82be87b1a4ef.jpg)
手道具も経年と共に味が出てきてより価値があるように思いました。