鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

牛殺し柄 3

2016-11-08 21:18:14 | 大工道具
牛殺しの柄を付ける追入れ鑿12本組です。

マチに口金と輪のサイズに合わせ削り、ペーパーあてました。









輪と口金を焼き、ニスを付けました。

普通は4寸丈ですが、4寸2分の指定でした。








仕込んで並べてみました









輪は三条の物です。辞められて数も少なりつつあり、手に入らないかも?です。

まだ口金・輪は三木で作られてますから何とかなりますが、辞められたら?死活問題です。


頑張って行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木金物まつりの展示

2016-11-06 18:03:54 | 大工道具
今年はこの両日に取りに来られる方の物を並べてみました。

時間限定ですが、取付け例として身近で見て頂けました。









木の種類の寸法も違うペーパー仕上げの4本です。









上からウバメ樫芯持ちの高橋和己さんの青鋼中叩き鑿細軸仕様・白樫の本家高芝シノギ突き鑿細目仕様と銘無し穴屋鑿・うす赤の清忠裏丸大突き柄短めの


太目仕様。


アップです。木目とか判りますか?







高橋和己さんの白樫平待ち負い入れ4寸5分丈です。手打ち輪・口金の磨き細軸です。







今年は大工さん同士の情報交換のいい場になりました。


会場の写真はよりによってバッテリー切れで撮れませんでした。


ガラ携では画素数が小さいので。言訳です。


お世話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清久鑿

2016-11-05 17:06:47 | 大工道具
清久追い入れ鑿10本組の古鑿です。

5分長い4寸5分丈の依頼でした。


三木の金物まつりに取りに来られるって事なので取付け例として出展ブースに飾っておこうと思います。


興味のあるからは見て下さい。
















無名の刻印ですが、叩き鑿もあります。














昨日投稿したつもりでしたが、出来てませんでした。


今日、他の方のも並べてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の武器

2016-11-02 22:47:58 | 大工道具
すぐ工場に入ってくるうちの息子。

物作りが好きなのか、弓矢なり色々な物を作りたがります。


だいぶ前に作ってたパチンコ?こちらではそう呼んでましたね~。








学校の帰りに木を拾って来て作ってましたわ。



そして今日「よう飛ぶように改良したで~!」見せてくれました。







輪ゴムを3重にしたそうです。







しかも滑り止めにテーピング巻いてありますね~。


ゲームや興味のある事にはマメなのですが、勉強はさっぱりです。



最近は料理?おやつ・おつまみ?に目覚めました。


嫁が揚げ物を作ってた横で芋とシーチキンをこねて作ってました。


皆で、これは塩?ソース?ケッチャップ?マヨネーズが合うのかな?と盛り上がってました。



ある時は袋の裏に乗ってたレシピで。











いい味になってましたよ~。


この先どういう道に進むのか楽しみでもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕様の違い

2016-11-02 06:43:59 | 大工道具
三木の鑿を播州型に柄付けしました。

同じ追入れ鑿ですが違う物に見えます。

仕事は一緒です。磨り合わせするかしないかの違いだけで芯に入れると言う事は一緒です。








差し鑿の目が合ってないのはマチがネジで取り外す事が出来る仕様です。


芯に入ってないと抜いて刃研ぎします。差し込むと狂うという現象が起こります。


目を合わせるより芯に入れることを優先しました。メスネジに芯が出ていないのです。


合わせるのは難しいですよ。



三木の鑿のイブシの合わせです。














ここまで合ったら仕事していてもすごく気持ちいいです。


充実感あります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする