前回の鑿で三木の伝統工芸士であられた黒田利光さんの鑿。
二代目黒田之盃。さかずきを変換すると杯ってなりましたが盃の字の方が正解だと思います。
これも三木の鑿で宮永さんと?の古鑿です。
三木の鑿にまっすぐな細めの柄です。一度磨り合わせしてありますので綺麗に合いました。
三条(与板)の鑿に播州型です。
口金の辺りが24mmの指定でしたので。この形の方が太く出来ます。
古い口金と輪を使った例です。
昔の口金の方が張っていた(テーパーが)ので段差も少なく出来ました。
マチが太い方が太い柄を付けれます。なんとでも出来ますけど。
二代目黒田之盃。さかずきを変換すると杯ってなりましたが盃の字の方が正解だと思います。
これも三木の鑿で宮永さんと?の古鑿です。
三木の鑿にまっすぐな細めの柄です。一度磨り合わせしてありますので綺麗に合いました。
三条(与板)の鑿に播州型です。
口金の辺りが24mmの指定でしたので。この形の方が太く出来ます。
古い口金と輪を使った例です。
昔の口金の方が張っていた(テーパーが)ので段差も少なく出来ました。
マチが太い方が太い柄を付けれます。なんとでも出来ますけど。