【山口敏太郎 御朱印の旅】 千葉県市川市『葛飾八幡宮』
![](/images/clear.gif)
御祭神 誉田別命(ほむだわけのみこと)、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)
ご利益 厄除け開運や必勝・安産・育児
寛平年間、宇多天皇の勅命により石清水八幡宮を勧請して建立された。下総の国を守護する総鎮守である。
武神であり、平将門、源頼朝、太田道灌、徳川家康、下総国守護千葉氏、上総氏、安房国の大名里見氏など関東武士や、令制国の房総三国(下総国・上総国・安房国)からの信仰を集め敬われていた…(続く)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)