アル・ナスラの巨石は、まるでエイリアンのレーザー兵器によって真っ二つに割れたように見える巨大な固い岩であり、自然がいかに重大な力を持っているかを示す好例である。地球外生命体の悪ふざけと言えばクールにも聞こえるが、実際には完全に地球上の起源から造られたと考えられている。
高さ6メートルの岩は、2つの自然な台座の上に置かれており、その小さな分かれ目に傾いたり接触したりすることがないため、互いに完璧な . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
山口敏太郎先生、愛夢さん、いつもアトラスラジオを楽しみに拝聴させて頂いております。
私、元々霊感に関するものは全く無く、興味はあっても、生涯霊的な体験をせずに人生を終えるものだと思っておりました。ところが、先日、とある偶然から首塚大明神の蛇に3年半もの間、祟られ続けていたことが判明しました。気づかないまま、がっつり、不思議な体験をしてしまっていたのです。
私の霊障に対する鈍感さに呆れたと同時に . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
御祭神 日本武尊、豊受大神、菅原道真公、権大納言長親卿
ご利益 勝負運や立身出世、学問成就、開運など
赤城山、榛名山、妙義山の三山には赤城神社、榛名神社、妙義神社が鎮座。
妙義山は無骨な岩山だがご神体として崇められている。深い山の中にある妙義神社は江戸幕府の庇護を受け、多くの将軍が参拝に訪れた。加賀国前田家からも崇敬されていたという&hel . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
御祭神 金長大明神ご利益 勝負や受験、商売繁盛、恋愛成就、芸事や芸能等のご利益がある。
大映社長永田雅一が映画、阿波狸合戦に寄付した資金を主に建てられたという。創建は昭和34年(1959年)、子供にいじめられたタヌキ。恩返しにより、染物屋主人の店は大繁盛します。
そんな金長神社の存続の危機があった。2018年ATLASニュースでも既に書かれている金長神社の存続にご協力頂いた方の名前が載って . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2023年11月21日の『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系列、火曜20時〜)では、ちかっぱ(福岡弁で「とっても」)当たる占い師・木下レオンのパワースポット巡り回が放送された。
久々のお待ちかね企画だが、なんと筆者の地元近辺でお馴染みの有名な神社を木下が紹介してくれた。
今回は日本一明るい(!?)人気モデル・鈴木奈々(35歳)と、元AKB48でお馴染み・峯岸みなみ(31歳)を率いて . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
御祭神 崇道天皇、井上大皇后、他戸親王、藤原大夫人、橘大夫、文大夫、火雷神、吉備大臣、三社明神、和光明神ご利益 不安、怒り、心の悩み、ストレスを静める
延暦13年(794)桓武天皇が平安京の守り神として早良親王(崇道天皇)の神霊を祀られた…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
メキシコのある町にて「聖母マリア像が涙を流す」という現象が起き、この奇跡を一目見ようと小さな教会に何百人もの訪問者が訪れるという事態になっている。
地元メディアの報道によると、この不思議な現象はエル・チャナルという集落の教会で10月に起きた。
その日、子ども向けにキリスト教の教えを解りやすく説くカテキズムの授業が行われていたのだが、授業を受けていた9歳の少年がマリア像が涙を流しているのを発見& . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
本 尊 薬師如来宗 派 天台宗
開 元 最澄(とされている) 山 号 大寺山別 称 蟹薬師
ご利益 子授けや安産、病気平癒、がん封じ
旧中仙道御嶽宿にある天台宗の寺院。蟹薬師((可児)かに))の名も知られている。近郷の百姓たちが力を合わせて建立したもので、当時の庶民信仰の活力が感じられる貴重な遺構である…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
青森県にあるキリストの墓、石川県のモーゼの墓。世界の偉人が日本の地を訪れ、日本で亡くなっているという説や逸話はいくつも存在する。これらは、昭和初期に流行した古史古伝の著述に由来するものを出典とするものが多いようである。それは、仏教の開祖とされる釈迦(ブッダ)も例外ではなく、釈迦の墓と呼ばれるものが日本に存在すると言われている。
先述したキリストの墓でも知られる青森県には、釈迦にまつわる場所も存在 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
御祭神 誉田別命(ほむだわけのみこと)、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)
ご利益 厄除け開運や必勝・安産・育児
寛平年間、宇多天皇の勅命により石清水八幡宮を勧請して建立された。下総の国を守護する総鎮守である。
武神であり、平将門、源頼朝、太田道灌、徳川家康、下総国守護千葉氏、上総氏、安房国の大名里見氏など関東武士や、令制国の房総三国(下総国・上総 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
宗 派 華厳宗
山 号 安倍山御本尊 文殊菩薩ご利益 入試合格祈願や学業成就、厄除け魔除けなど
創建は大化元年(645)。日本で最も歴史のある寺の一つである。御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」で有名な文殊菩薩。四人の脇侍を伴う渡海文殊像は、衆生の魔を払い、智恵を授ける為のお説法の旅にでかけている姿だという。
快慶仏師によって鎌倉時代に造立された…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
天照皇大神宮教とは、山口県熊毛郡田布施町に本部を置く宗教団体である。
教祖である北村サヨが昭和19年に開いて以降、2018年までに信者数は50万人弱と言われており、いっときは同県出身者の元首相岸信介、佐藤栄作以上に地元で知らない者はいないと言われていたほど、かつては認知されていた。
教祖北村サヨは、明治33年に比較的裕福な家庭で生まれた。農作業を手伝う傍ら裁縫や手芸を学び向学心の強い少女であっ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
御本尊 聖観世音菩薩 馬頭観世音菩薩 本願地蔵尊 韋駄天宗 派 聖観音宗ご利益 子宝、一願成就など
大観音寺(おおがんのんじ)と読む。浅草寺を本寺としている聖観音宗の寺である。高さ1.7m、幅約54cmの鉄製仏頭、大きな鉄造聖観世音菩薩で有名。ご本尊の開扉は毎月11日と17日…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
明治時代の神道家・本田親徳(ちかあつ)は、国学者平田篤胤によって提唱された古神道復興の流れをくむ霊学者であった。
平田の霊の研究からさらに一歩踏み込み、神々との対話によって神の世界を探究するという領域を位置づけた人物でもある。古神道の行法「鎮魂帰神(ちんこんきしん)法」を復興し体系化したことでも知られ、その独自の探究と成果は総じて本田霊学と呼ばれている…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
1934(昭和9)年に、日本のオカルティスト酒井勝軍(さかいかつとき)が広島県にある葦嶽山(あしたけやま)を「日本のピラミッド」と主張して以来、日本各地でピラミッドとされるものが次々と発見されるようになった。
長野県の松代(まつしろ)に存在する「皆神山(みなかみやま)」も、日本のピラミッドとしてよく知られているものの一つである…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事