グレムリンとは、イギリスの伝承などに登場する妖精の一種であり、機械にいたずらをする存在とされている。ファンタジーものの創作物においては架空の種族という題材にも用いられており、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画のタイトルともなっている。
妖精伝説はヨーロッパにおいても多々見られるが、グレムリンは前述の通り「機械にいたずらする」という特徴があるため、機械が登場し始めた時代から語られるようになった存 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ケンタッキー(KFC)にまつわる都市伝説と言えば、道頓堀川に投げ入れられたカーネルサンダースの呪いを浮かべる人も多いだろうが、中でも「食」に直接かかわるものとして、改良された鶏肉を使用しているというものも有名である。
ケンタッキーは、商品に利用する鶏肉のコスト削減のため、遺伝子操作によって4本あるいは6本の脚を持つ鶏を開発し、その肉を提供しているという。KFCが本当にそのような改良された鶏肉を使 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
座敷童子といえば、遠野物語を思い浮かべる人が多いだろう。
一般には岩手県の妖怪として有名であるが、これに類する、あるいは近いとされる妖怪は各地に存在しており、蔵の中にいるという「くらぼっこ」、坊主姿の按摩のような姿であるという「座敷坊主」、またいたずら好きであり、枕をひっくり返すという行動をするということから「枕返し」と関連しているのではないかとも言われている…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
東海地方のある高校のグランドに放課後に現れると言われている。
超音速で自転車でドリフトをかけてくるので、姿がよく見えない。その割には姿がじじいであることが称えられている。
高速で移動できないはずの老人が超スピードで移動する、と言うことの違和感と恐怖感が1つの妖怪となって形成されたのであろう…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
尻尾が九本に割れており様々な妖術を使うことで恐れられた悪狐(あっこ)「九尾の狐」は、中国、インドそして日本をまたいで様々な伝説が残されている。
中国では、良い未来が到来することの前兆として現れる動物「瑞獣」(ずいじゅう)として解釈される場合もあるが、伝説では、その国を滅亡に導く恐るべき存在として語られることで知られている。
紀元前11世紀、中国の古代王朝殷(いん)の最後の王となった紂(ちゅう) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
源頼光(よりみつ)は、平安時代中期の武将であり、武家の筆頭かる武勇にも秀でた人物であったとされている。『今昔物語』『宇治拾遺物語』などでは、酒呑童子など都を脅かす妖怪を退治する勇敢な武将というイメージで描かれており、そして“四天王”と呼ばれる豪傑揃いの武士たちを配下に引き連れていたとも言われている。
渡辺綱(わたなべのつな)は四天王の筆頭とされており、『源氏物語』に登場す . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2009年ほどから話題となった都市伝説「小さいおじさん」は、中年男性の姿をした8~20センチメートルの小人と言われており、これまでに目撃や撮影事例が多数報告されている。芸能人による目撃報告も多くなされており、妖精、宇宙人、未確認生物などさまざまな説が唱えられている。
小さいおじさんは、屋内外と問わずあらゆる場所で目撃されており、畑や山でも目撃されている。特に、室内では風呂場や洗面所に逃げ込むとい . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
妖怪の総大将と言われる「ぬらりひょん」。近年では、ぬらりひょんの血を継ぐ少年を主人公とした妖怪を題材とする漫画・アニメ作品『ぬらりひょんの孫』が話題となるなど、タイトルにその名を冠されるほどの知名度を誇る有名な妖怪の一つであろう。
ぬらりひょんは、家中で人が忙しくしている時にいつの間にか座敷へ上がっており茶を飲んでいたり、金持ちの家に入り込んで主人のキセルでタバコをふかして去って行ったり、何らや . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
日本の100名城にも選定され、ユネスコ世界遺産にも登録されている、白鷺城の別名でも知られる兵庫県の姫路城。南北朝に築城されたこの城には、妖怪が住んでいると言われている。
その妖怪は「長壁姫」(おさかべひめ:単に「長壁」とも)と呼ばれ天守上層に隠れ住み、年に一度城主のみ対面が許されている以外は、そこに人が立ち入ることを嫌うという。
長壁姫は、江戸時代にはよく知られ、草双紙や錦絵、または歌舞伎の題 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
昔、ある村で飼われていた犬が通常の犬に比べて何倍もの長生きをした。そのため、村ではその犬を大変神聖視した。
ある時、流行病が村で流行った。その犬の飼い主も感染してしまった。
飼い主が危なくなった時、その犬が突如噛み付いた。すると、金色の光が輝いて、たちまち飼い主は全快した。村人たちは驚き、その犬に次々と噛んでもらい全快した…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
メキシコの食料品店にて夜勤していた警備員が深夜に幽霊と遭遇、しかもその人影の映像に収めることに成功した!?として話題になっている。
問題の映像は10月末、トレオン市にある食料品店ボデガ・アウレラの警備を任されていたジェラメラズ・リベラ氏が撮影したものである…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
山に住んでいる獣である。正体はいまいちわからない。
もともとは違った名前があったのだが、名前自体が山の忌み言葉であった。
白い毛をしており、この毛で作った筆で撫でると、ものすごく気持ち悪い。この筆で憎たらしい奴の名前を書くと呪いがかかる…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ある地域に伝わっている妖怪である。
凶暴な妖怪ではなく、非常に優しい妖怪である。例えば、夜泣きしてなかなか寝ない子供を寝かしつける良い妖怪である。寝物語や子守唄を口ずさんで寝かしつけるとされている。
肌の色は、赤色か紫色である。暗闇でもそのフォルムはっきり見えるのだが、上半身はぼんやりとして見えない…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
獰猛な獣である。
性質はいたって凶暴であり、村総出で山狩をしで仕留めることができた。体は雄鹿であり、体長の3分の1が顎であった。
体の特徴は山犬と似ていた。あまりにまがまがしい遺体なので、その場で焼いて地中に埋めた…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
山に住んでいる妖怪である。
人間に対して「おーい、おーい」と呼びかけてくる。思わず、その声に反応して近づいていくとなかなか近づくことができない。
また「おーいおーい」と言う声は周辺あちこちから聞こえてくる。そのうち周りを囲まれてしまう…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事