「総裁やらせてくれるなら、国政に出てもよい」東国原知事の正体と野心
野党の攻勢にさらされる自民党は、人気知事である宮崎県の東国原知事に出馬要請した。だが、この出場要請に関して東国原知事は
「総裁やらせてくれるなら、国政に出てもよい」
という仰天要求をつきつけた。この東国原知事の発言が波紋を呼んでいる。
「宮崎県知事を一期(四年)も勤めずして国政に出るとはけしからん」
「自民党の総裁の椅子もなめられたものだ」
宮崎県民、国民から様々な意見が出ている。県庁に届いたファックスでは、90%が東国原の国政進出に反対という意見を表明しているらしい。
専門家の中には
「東国原知事の総裁の座要求は、一流の駆け引きだ!」
「冗談で言っているだけだ!」
という声もあがっているが、果たして東国原知事の正体はいかなる者であろうか。
救世主なのか、独裁者なのか?!
これはあくまで筆者の意見に過ぎないが、東国原知事の総裁の座要求は本気なのではないだろうか。つまり、彼の目的は最初から国政での権力の座であり、大臣の座や、あわよくば総理の座を狙っていたのではないだろうか。東国原の野心は、国政にあり、宮崎という地方政治を踏み台にした可能性があるのではないだろうか。
「東国原知事はよい人」
「彼は野心などない」
「知事は、庶民にやさしい」
というお馬鹿な意見も相変わらず多いが、果たして東国原知事は心優しき善人なのだろうか。だが、思い返して欲しい。かのヒトラーも当初は大衆から圧倒的な支持を受けたのである。
筆者は、東国原知事の恐ろしい目つきを見たことがある。昨年の二月に東京で収録された某局の心霊特番で筆者は、知事と競演したことがある。この時、ある出演者が東国原知事に食ってかかった。あまりに酷いので筆者は東国原知事擁護の発言をした。そのとき、知事が鬼のような顔で筆者をにらんだのである。
理由はわからない。
”食ってかかられる善良な知事”という国民の間に判官びいきを引き起こす「美味しい図式」を壊されたからなのか。
それとも、TVタレントとしてはかなり後輩である筆者が知事と他の出演者とのプロレス的バトルに割って入った行為に、先輩として睨みを利かしたのか。
どちらにしろ、東国原知事が”あんな恐ろしい鬼面”を浮かべるとは思わなかった。あの顔の背後に潜む、東国原知事の心の闇とはいったいなんなのか?
必ずしも善良な知事=東国原知事という安易な思い込みは止めたほうがよい。
僕は、あんな怖い表情を見たことがない。
東国原知事の国政進出、これはパンドラの箱かもしれない。
関連記事 コラムというか、ぼやき
アトランティア 発動篇(徳間書店)
1号はここから
↓
0号はここから
↓
「総裁やらせてくれるなら、国政に出てもよい」
という仰天要求をつきつけた。この東国原知事の発言が波紋を呼んでいる。
「宮崎県知事を一期(四年)も勤めずして国政に出るとはけしからん」
「自民党の総裁の椅子もなめられたものだ」
宮崎県民、国民から様々な意見が出ている。県庁に届いたファックスでは、90%が東国原の国政進出に反対という意見を表明しているらしい。
専門家の中には
「東国原知事の総裁の座要求は、一流の駆け引きだ!」
「冗談で言っているだけだ!」
という声もあがっているが、果たして東国原知事の正体はいかなる者であろうか。
救世主なのか、独裁者なのか?!
これはあくまで筆者の意見に過ぎないが、東国原知事の総裁の座要求は本気なのではないだろうか。つまり、彼の目的は最初から国政での権力の座であり、大臣の座や、あわよくば総理の座を狙っていたのではないだろうか。東国原の野心は、国政にあり、宮崎という地方政治を踏み台にした可能性があるのではないだろうか。
「東国原知事はよい人」
「彼は野心などない」
「知事は、庶民にやさしい」
というお馬鹿な意見も相変わらず多いが、果たして東国原知事は心優しき善人なのだろうか。だが、思い返して欲しい。かのヒトラーも当初は大衆から圧倒的な支持を受けたのである。
筆者は、東国原知事の恐ろしい目つきを見たことがある。昨年の二月に東京で収録された某局の心霊特番で筆者は、知事と競演したことがある。この時、ある出演者が東国原知事に食ってかかった。あまりに酷いので筆者は東国原知事擁護の発言をした。そのとき、知事が鬼のような顔で筆者をにらんだのである。
理由はわからない。
”食ってかかられる善良な知事”という国民の間に判官びいきを引き起こす「美味しい図式」を壊されたからなのか。
それとも、TVタレントとしてはかなり後輩である筆者が知事と他の出演者とのプロレス的バトルに割って入った行為に、先輩として睨みを利かしたのか。
どちらにしろ、東国原知事が”あんな恐ろしい鬼面”を浮かべるとは思わなかった。あの顔の背後に潜む、東国原知事の心の闇とはいったいなんなのか?
必ずしも善良な知事=東国原知事という安易な思い込みは止めたほうがよい。
僕は、あんな怖い表情を見たことがない。
東国原知事の国政進出、これはパンドラの箱かもしれない。
関連記事 コラムというか、ぼやき
コラム・僕らは列車に乗っている |
悲しい話 |
「総裁やらせてくれるなら、国政に出てもよい」東国原知事の正体と野心 |
僕は、生き恥をさらしながら 今も生きている。 |
この国が侍ばかりであれば滅びてしまうが |
夜桜の下を歩く |
ワーキングプア死亡宣告 (晋遊舎ブラック新書 13)巨椋 修,犬山秋彦,山口敏太郎晋遊舎このアイテムの詳細を見る |
怨霊と呪いの日本史 (KAWADE夢文庫) (KAWADE夢文庫)河出書房新社このアイテムの詳細を見る |
前田慶次郎 青雲録 (ぶんか社)山口 敏太郎ぶんか社このアイテムの詳細を見る |
学校「裏」怪談山口敏太郎マガジンランドこのアイテムの詳細を見る |
マンガ・アニメ都市伝説 (ベスト新書)山口 敏太郎ベストセラーズこのアイテムの詳細を見る |
アトランティア 発動篇(徳間書店)
1号はここから
↓
不思議大陸アトランティス 発動編 (Town Mook)徳間書店このアイテムの詳細を見る |
0号はここから
↓
不思議大陸アトランティア 浮上編 (Town Mook)徳間書店このアイテムの詳細を見る |
何度も罪を犯している人間だけに、国政への参加は反対です。
ファンキーさんは、うちの事務所でマネージメントしてますが、政治理念は個人の自由なので、そのあたりはいいんじゃないでしょうか。
桝添(福岡) 東国原(宮崎) 亀井(広島) 橋下(大阪)
などなど、西日本出身者が世論を操っているようにも見えます。幕末の志士がその出生の地から彼らの背中を押し出しているのでしょうか?
西日本の方にそういった動きは見られませんか?
但し、知事や市長にいる方は絶対に任期を勤め上げてから、国政に出てもらいたいものです。