桃太郎の由来かも? “今も”岡山に眠る鬼、ダークヒーロー温羅伝説!
歴史と伝説担当のライター、妙見です。
みなさん、岡山といえばまず何を思い浮かべますか?
筆者はきびだんごが好きなので「桃太郎」が浮かびます。
桃太郎といえばお供を連れての鬼退治、誰もがおなじみの昔話ですよね。
そう、昔話である以上、きびだんごでお供になる動物も乱暴な鬼も全て「架空のおとぎ話」のはずです。
ですがもし、岡山には“今も”鬼がいると言ったらどうでしょう? 実は岡山には桃太郎のルーツともいえる鬼退治の伝説と、今でもその鬼の“声”を聞ける場所があるのです。今回は「温羅」という岡山に伝わる鬼の伝説についてご紹介しましょう。
岡山のダークヒーロー「温羅(うら)」
昔々、吉備国(現在の岡山県)に海の向こうからやって来た者がいました。彼は百済の王子を自称し「温羅(うら)」と名乗ります。この温羅ですが、目は虎のようにギラつき、燃えさかる炎のような赤い髪を持ち、身長は一丈四尺(およそ4.24m)にも及ぶ大巨漢!しかもムキムキの筋肉で巨石を軽々と持ち上げる怪力の持ち主。それで性格は凶暴で好戦的といいますから、まるでどこかの星の戦闘民族のようですね。
温羅はやがて山頂に大きな城を構えます。そこを拠点とし、都へ向かう船を略奪するわ里の女性や子供をさらうわやりたい放題。里の人々は彼を「鬼」と呼び、その城を「鬼の城」と呼んで恐れました。
この温羅の極悪非道の行いを知った朝廷は討伐に動き出します。しかし温羅は怪力だけでなく俊敏さも持ち、さらには姿を自在に変える不思議な能力で神出鬼没に現れては朝廷軍を翻弄します。結局朝廷から派遣された兵士たちは打ちのめされて引き返していきました。
どうやら温羅は筋力・俊敏に加え、変身能力も備えたチートなバーサーカーだったようです。
バーサーカーVSアーチャー! 吉備津彦との戦い
そこで次は武勇の誉れ高い吉備津彦命(五十狭芹彦命)が温羅討伐に乗りだします。吉備津彦はさすがにチート相手に正攻法は通じないと悟り、吉備に到着するとまず片岡山に石の盾を築いて防御の陣を形成します・・・(この続きはこちらから)