遺跡に残る恐竜生存の証拠!? アンコールワットの「ステゴサウルス」(東スポWEB)

【88】遺跡に残る恐竜生存の証拠!? アンコールワットの「ステゴサウルス」
アンコール遺跡東部に、タ・プロームという寺院の遺跡がある。
タ・プロームにある門の1か所に、奇妙な動物が彫られているのだ。4本足で歩き、背中に花びらのような背ビレを生やした奇妙な生物…どこからどう見ても中生代に生きていた恐竜「ステゴサウルス」としか思えないシルエットなのだ。
しかし、タ・プロームが建立されたのは12世紀ごろ。恐竜が絶滅したとされる白亜紀末期からは大きく隔たっている。
続きは↓にて
【88】遺跡に残る恐竜生存の証拠!? アンコールワットの「ステゴサウルス」
アンコール遺跡東部に、タ・プロームという寺院の遺跡がある。
タ・プロームにある門の1か所に、奇妙な動物が彫られているのだ。4本足で歩き、背中に花びらのような背ビレを生やした奇妙な生物…どこからどう見ても中生代に生きていた恐竜「ステゴサウルス」としか思えないシルエットなのだ。
しかし、タ・プロームが建立されたのは12世紀ごろ。恐竜が絶滅したとされる白亜紀末期からは大きく隔たっている。
続きは↓にて
【88】遺跡に残る恐竜生存の証拠!? アンコールワットの「ステゴサウルス」

