【実話怪談】稲荷守の婆と狐
![](/images/clear.gif)
私の生まれた阿波徳島は伝説にあふれた町なんですね。特に徳島は狸が本場で、あのスタジオ・ジブリの平成狸合戦が、徳島の伝説である「阿波狸合戦」をモデルにしていることは、あまりにも有名です。つまり、徳島は狸王国なんです。
ですが、稀には稲荷を崇拝する人も存在するようで・・・。筆者の祖母などは「あの家じゃぁ、狐さんを崇めておる。わしは嫌いじゃ」、そう言って、決して付き合うことをしなかったものです。
これは親友のN君から聞いた話なんですが、彼の父の知人に、ある廃屋に棲みながら稲荷を祭る婆がいたそうです。
「ひひひひぃぃぃぃ」いつも気味の悪い笑い声を響かせ、近在の小学生からは「キツネばばあ」と呼ばれていたそうです・・・・
(この続きはこちらから)
ですが、稀には稲荷を崇拝する人も存在するようで・・・。筆者の祖母などは「あの家じゃぁ、狐さんを崇めておる。わしは嫌いじゃ」、そう言って、決して付き合うことをしなかったものです。
これは親友のN君から聞いた話なんですが、彼の父の知人に、ある廃屋に棲みながら稲荷を祭る婆がいたそうです。
「ひひひひぃぃぃぃ」いつも気味の悪い笑い声を響かせ、近在の小学生からは「キツネばばあ」と呼ばれていたそうです・・・・
(この続きはこちらから)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)