オーストラリアの深海から「顔のない魚」が発見!!新種なのか?
![](/images/clear.gif)
5月15日、オーストラリアの深海から奇妙な生物が発見されたとの発表があった。
それがこちら。白く丸い、風船のように膨れた頭部に褐色でだらりと伸びる体。小さな嘴を備えた口が頭部の下に付いているが、目鼻らしきものが確認できないため、現地では「顔のない魚」が捕まったと話題になっている。
この魚はオーストラリアの海洋生物学者らがソナーや深海カメラ等を用い、4千メートル深海から引き上げることに成功した生物の中に含まれていたもの。
同様の魚は1873年にパプアニューギニアの海域でチャレンジャー号が確認した深海生物の中に存在していたという一例のみであり、新種かもしれない非常に貴重な標本であるとのこと・・・
(この続きはこちらから)
それがこちら。白く丸い、風船のように膨れた頭部に褐色でだらりと伸びる体。小さな嘴を備えた口が頭部の下に付いているが、目鼻らしきものが確認できないため、現地では「顔のない魚」が捕まったと話題になっている。
この魚はオーストラリアの海洋生物学者らがソナーや深海カメラ等を用い、4千メートル深海から引き上げることに成功した生物の中に含まれていたもの。
同様の魚は1873年にパプアニューギニアの海域でチャレンジャー号が確認した深海生物の中に存在していたという一例のみであり、新種かもしれない非常に貴重な標本であるとのこと・・・
(この続きはこちらから)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)