天地人=青春ドラマ説(ギャグです)、天地人のストーリー展開のベタな部分を考える
天地人=青春ドラマ説、天地人のストーリー展開のベタな部分を考えてみる。
大河ドラマの「天地人」は毎週愉しみにしているが、ストーリー展開のベタな部分が目につく。そこで、以下、あまりにもセオリー過ぎる場面を列記して、青春ドラマ並みのチープなストーリーではないかと検討してみる。
1、第一話
与六が景勝につかえるために、寺に連れてこられたとき、
「わしはこんなところに来とうはなかった」
と絶叫、これを聞いた上杉謙信が「気に入った」と答える。
(パターン1)若輩者が生意気な口を利き、それを聞いた周囲が固まるものの、権力のある者が、その生意気さを気に入る展開
2、第四話
与六が直江家の姫と遠出し、雨にあってしまい小屋で雨宿り
(パターン2)
突然の雨、小屋で雨宿り、男女の恋に発展という流れ
3、第四話
暴れ馬出現、謎の女性が馬を抑える、後ほど再会、実は幼馴染の直江の姫であった。
(パターン3)
ハプニング(曲がり角でぶつかるとか)が街中であって、謎の女性が出現、主人公が学校に行くとその女性が転校してくるパターン。
4、第四話
幼馴染の男女、女性は覚えていて、男性は覚えていない。
与六は、木から降りれなくなった暗い過去を幼馴染に覚えられている。
(パターン4)
数年ぶりにあった幼馴染の女の子に、恥ずかしい過去をばらされるパターン
それにしても直江を引き立てるために、上杉景勝を馬鹿殿に描きすぎです(w
景勝も、もう少し、ちゃんとした人だったはず…。三話目、四話目とみたけど、コミュニケーション能力ゼロの上杉景勝が気の毒すぎる。
篤姫のときはそうだったが、男女がここまで気軽に触れ合ったり、一緒に行動するのは不自然、今回も女目線の大河ドラマかもしれない。(それも悪くないが)
関連記事 上杉
大河ドラマの「天地人」は毎週愉しみにしているが、ストーリー展開のベタな部分が目につく。そこで、以下、あまりにもセオリー過ぎる場面を列記して、青春ドラマ並みのチープなストーリーではないかと検討してみる。
1、第一話
与六が景勝につかえるために、寺に連れてこられたとき、
「わしはこんなところに来とうはなかった」
と絶叫、これを聞いた上杉謙信が「気に入った」と答える。
(パターン1)若輩者が生意気な口を利き、それを聞いた周囲が固まるものの、権力のある者が、その生意気さを気に入る展開
2、第四話
与六が直江家の姫と遠出し、雨にあってしまい小屋で雨宿り
(パターン2)
突然の雨、小屋で雨宿り、男女の恋に発展という流れ
3、第四話
暴れ馬出現、謎の女性が馬を抑える、後ほど再会、実は幼馴染の直江の姫であった。
(パターン3)
ハプニング(曲がり角でぶつかるとか)が街中であって、謎の女性が出現、主人公が学校に行くとその女性が転校してくるパターン。
4、第四話
幼馴染の男女、女性は覚えていて、男性は覚えていない。
与六は、木から降りれなくなった暗い過去を幼馴染に覚えられている。
(パターン4)
数年ぶりにあった幼馴染の女の子に、恥ずかしい過去をばらされるパターン
それにしても直江を引き立てるために、上杉景勝を馬鹿殿に描きすぎです(w
景勝も、もう少し、ちゃんとした人だったはず…。三話目、四話目とみたけど、コミュニケーション能力ゼロの上杉景勝が気の毒すぎる。
篤姫のときはそうだったが、男女がここまで気軽に触れ合ったり、一緒に行動するのは不自然、今回も女目線の大河ドラマかもしれない。(それも悪くないが)
関連記事 上杉
信玄餅 |
関が原の西軍の霊!?前田慶次が、石田三成の怨霊について記述 |
ますますシンクロ・ガクトが再び、上杉謙信に扮する!! |
Gacktは上杉謙信の生まれ変わりだった |
上杉武将伝 (PHP文庫)近衛 龍春PHP研究所このアイテムの詳細を見る |
上杉景勝と直江兼続 (名将・名軍師立志伝)戦国歴史研究会PHP研究所このアイテムの詳細を見る |
上杉謙信・景勝・直江兼続 軍神の系譜 (学研M文庫)坂上 天陽学習研究社このアイテムの詳細を見る |
上杉鷹山の経営学―危機を乗り切るリーダーの条件 (PHP文庫)童門 冬二PHP研究所このアイテムの詳細を見る |
インフルエンザはやばいですよ。まねな手洗い、マスク、うがいは毎日やるべきですね。陰謀論者の中には鳥インフルエンザは我々黄色人種を減らすために作られたという噂があるようです。あくまで都市伝説ですが…。