長篠の戦いを見物していた狐!?人に憑く「おとら狐」とは
![](/images/clear.gif)
愛知県南設楽郡に伝わる、人に憑く「おとら狐」。
主に病気の人にとり憑き、憑かれた人は 左の目から常に目やにを出し、左足に痛みを覚えて引きずって歩くようになるという。
実はおとら狐は片目片足の狐であり、実体を失った上位の狐、空狐であるとされていた。
おとら狐が片目片足を失ったのにも理由があり、彼が自分が憑いた人間の口を借りて身の上話を語った所によると、もともとおとら狐は長篠の合戦場にほど近い森の鎮守の稲荷をしていたが、合戦を見物していたところに流れ弾が飛んできて、左目を失ったと いう・・・(この続きはこちらから)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)