徳川家康が命名し、吉宗が愛した安倍川餅
徳川家康が命名し、吉宗が愛した安倍川餅
なお、安倍川餅は、江戸期(慶長年間)より人気のB級グルメであり、徳川吉宗も好物であったと言われている。その頃から、旧東海道の安倍川橋のたもとで製造・販売していた。別名・五文とりとも呼ばれ、元々は五郎右衛門餅とも、金粉餅とも呼ばれていたが、家康の発案で安倍川餅に変更された。現在でも当時の流れをくむ茶店がある。 味は小豆餡、きな粉が有名だが、醤油味もある。(文・山口)
評判の老舗はここ!
↓
せきべや(石部屋)
静岡市弥勒2ノ5ノ24
TEL054(252)569
関連記事 和菓子
なお、安倍川餅は、江戸期(慶長年間)より人気のB級グルメであり、徳川吉宗も好物であったと言われている。その頃から、旧東海道の安倍川橋のたもとで製造・販売していた。別名・五文とりとも呼ばれ、元々は五郎右衛門餅とも、金粉餅とも呼ばれていたが、家康の発案で安倍川餅に変更された。現在でも当時の流れをくむ茶店がある。 味は小豆餡、きな粉が有名だが、醤油味もある。(文・山口)
評判の老舗はここ!
↓
せきべや(石部屋)
静岡市弥勒2ノ5ノ24
TEL054(252)569
関連記事 和菓子
伊勢名物・赤福本店 大盛況 |
言問団子、長命寺の桜餅 |
南部イチヒコと明智団子 |
おしりかじり虫都市伝説?子供向けの歌がヒットすると政治に波乱がある |
餅投げ(餅まき)に関する迷信、上棟式 餅まきの儀の動画 |
月の文様は日本では兎だが、国によって違うらしい |
信玄餅 |
たぬき煎餅 |
食品偽装・赤福と「おにぎりせんべい」に関する都市伝説 |
餅と日本人―「餅正月」と「餅なし正月」の民俗文化論安室 知雄山閣出版このアイテムの詳細を見る |
栃と餅 食の民俗構造をさぐる野本 寛一岩波書店このアイテムの詳細を見る |
もち(糯・餅) (ものと人間の文化史)渡部 忠世,深沢 小百合法政大学出版局このアイテムの詳細を見る |