怨霊の出現と連鎖する死、そして自害「土佐の七人ミサキ」【その四】
切腹した七人の家臣「七人御崎」怨霊が出現…土佐の七人ミサキ【その参】から続く
怨霊となった吉良左京進が久武内蔵介の元に到達したのだろうか、久武内蔵介の周辺で次々と怪異が起きるようになった。久武内蔵介には5才の子供があったのだが、ある日、見知らぬ老女が姿を現し、この子供を抱き上げた。
「可愛い子だね」
そう言われた子供は狂ったように大声で騒ぎだし、息絶えてしまった。家の者が大勢集まり、騒ぎ立てていると、いつの間にかくだんの老女は姿を消し、子供は息を吹き返した。
「これはただ事ではないぞ」
と僧侶を呼んで、祈祷するものの、再び子供が暴れだし、奇妙な事を言い始めた。
「何故このような者をそのままにしておくのじゃ」
そう叫ぶと、息絶えてしまった。この5才の子供の葬儀が終わり、7日目に今度は内蔵介の長男が大声で喚きだし、部屋に籠もると、自ら腹を切り裂いた・・・(この続きはこちらから)