観劇のついでにパワースポット笠間稲荷神社東京別社、明治座稲荷でお参り
![](/images/clear.gif)
東京都の日本橋浜町二丁目に鎮座するパワースポットといえば笠間稲荷神社東京別社である。
御朱印ガールや商売繁盛をお祈りするビジネスマンで溢れている。紋三郎稲荷とも称せられ、もともとは徳川綱吉が与えた旧笠間藩主牧野氏の敷地内にあった神社が発展したものである。
山口敏太郎のパワースポット 笠間稲荷神社 東京別社
綱吉はこの屋敷をいたく気に入っており、何度も訪問したといわれている。
日本3大稲荷の一角と言われているが、伏見稲荷大社(京都市伏見区)・祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)・豊川稲荷(愛知県豊川市)が基本的な組み合わせであり、笠間稲荷(茨城県笠間市)を入れるのはイレギュラーなバージョンだと言われている・・・(この続きはこちらから)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)