インド寺院に住み着いた巨大ワニ逝去…葬儀は数百人の弔問客で賑わう

寺院の池で飼われていたワニが亡くなり、何百人もの弔問客が葬儀に集まるという事態になった。
今回話題の中心になったのはケーララ州のシュリ・アナンタパドマナバ・スワミ寺院近くの池に何十年も生息していたと伝えられる巨大ワニのバビア。
凶暴そうな見た目に反して他の動物や人間に攻撃的な態度をとらないことから神格化され、多くの人に寺と池の守り神だと慕われていた。寺院の僧侶や参拝者もこのワニを大切にしており、餌に池の魚ではなく米と砂糖が与えられてもいたそうだ。
そんな神の遣いとされたバビアが死んでいる様子が発見されたのは3日月曜日の朝のことだった・・・(つづく)

