「ニラレバ炒め」を「レバニラ炒め」に変化させたのは天才バカボンのギャグ
1960(昭和35)年、中国の家庭料理であるレバーとニラを炒めた「韮菜炒牛肝」が広がり始めた。この中国語を直訳すると「ニラレバ炒め」と訳すのが正しい。しかしながら、現代の日本では「レバニラ炒め」と呼ばれることが多い。
その原因は人気アニメ「天才バカボン」にあると言われている。
当時爆発的な人気があった天才バカボンの第9話「ご馳走はレバニライタメなのだ」において、主人公であるバカボンのパパがギャグで「ニラレバ炒め」を「レバニラ炒め」と言ってしまったのが国民に広がったのがきっかけだと言われている・・・(この続きはこちら)