「 大依羅(おおよさみ)神社の龍神の祠」
こんばんは。あくび猫です。今日は近所にある龍神さんのお話を送ります。
おおよさみ神社は、神社本庁に入っていないですが、歴史ある神社です。お金儲け主義でもなく、いつも静かで、良い気が満ち溢れていて大好きな神社です。
その神社の境内の外れに、龍神の祠があります。
その昔、この辺りには、依網(よさみ)池という大きな池があって、そこに住んでいた龍蛇神の尾に、農具が刺さっていたのを、通りかがった農民が、龍蛇神に呼ばれて取ってあげたところ、この地域だけは旱魃にならないように、雨を降らせてあげると約束をしてもらったという伝説があります。
龍蛇神は見返りに井戸の中に入り、その井戸の水を備えて雨乞いをすると雨が降るとのことです。井戸は現在は祠になって残っています…(続く)