人間の目を借りていってしまう、冬に訪れる妖怪「みかり婆」
![](/images/clear.gif)
みかり婆こと、箕借り婆は関東地方に伝わる妖怪である。
旧暦の12月8日または2月8日に人家を訪れ、人間の目を借りていってしまうと言われていた。また、お供に一つ目小僧を連れているというパターンもある。
箕借り婆に目をとられないためには、家の前に籠やざる、目籠を竿の先につけて立てておくといいとされた。実は箕借り婆は一つ目であるため、目(編み目)の多いものを怖がると言われていたのだ。
さて、旧暦の12月8日や2月8日は物忌みの期間にあたるため、仕事をせず家に籠もっているのが良いとされていた・・・(この続きはこちらから)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)