暴れん坊将軍の裏の顔…「徳川吉宗」は暗殺で将軍に登り詰めた?!
テレビドラマ『暴れん坊将軍』のモデルとしても知られる第8代将軍徳川吉宗は、綱紀の粛正、質素倹約の励行、享保の改革を行なったことで、江戸幕府の中興の英主とされている。
吉宗は、それまでの将軍とは異なり、御三家から初めて将軍に選ばれた。御三家とは尾張、紀伊、水戸の3藩のことであるが、吉宗は紀州藩の藩主徳川光貞の子として生まれた。吉宗は四男であり、藩主の座にもつけないような立場であったはずだったのだが、身内が次々と亡くなったことで紀伊藩主となり、そして7代将軍家継が亡くなり将軍家の血筋が途絶え、御三家の中から吉宗が将軍として選ばれるに至った。
吉宗の長兄であった徳川綱教(つなのり)は、5代将軍綱吉の娘・鶴姫を正室に迎えており、綱吉が息子を亡くしていたこともあって次期将軍として期待されていた。ところが、1704年に鶴姫が死去、翌年には綱教も病死し、さらには父光貞もこの世を去った。この時、次男が早くに亡くなっていたため、三男の頼職(よりもと)が藩主となるが父の死からわずか1ヶ月後に死去した。長兄である綱教の死からわずか4ヶ月で、吉宗に紀伊藩主の座が転がり込んできたのだ…(続く)