【都市伝説】あの戦隊シリーズにも「幽霊の声」が聞こえる…謎の男性が囁く!

先日、ATLASにてご紹介した『ラブライブ』の楽曲に謎の女性の笑い声という記事が、大きな反響をいただいたので今回は一連の「謎の声」シリーズの続編として以下の作品をご紹介したい。
今回ご紹介するのは1984年に放送された「スーパー戦隊」シリーズ第8作目の『超電子バイオマン』のオープニングである。
この『超電子バイオマン』のOPには、1番と2番の間奏に歌っている歌手(宮内タカユキ)とはまったく違う、謎の男性の声色が聞こえるという都市伝説が古くから囁かれている。
実際に聞いてみると、「超電子バイオマン」という戦隊名を叫ぶパートの後、約20秒間のギターソロの間奏があるのだが、確かに2番に移り変わる寸前、妙に何やらこもったような男の声が聞こえるのだ。
古くからの特撮ファンの間では、「どうかな?」「どうしたの?」といった裏方スタッフの声にも聞こえる、とネタにされることがあるが、聞きようによっては「Go!Fight」という英語にも聞こえるために、作曲家(加瀬邦彦)が意図的にいれたフレーズではないかとの指摘も詳細は不明である・・・(この続きはこちらから)

