昭和の頃、UFOの出現現場に現れる音がしないヘリ
![](/images/clear.gif)
筆者も出演させて頂いたのだが、テレビ東京系列で『衝撃のストーリー』が放送された。同番組の中で、音が聞こえないヘリコプターがUFO目撃者の話の中に出てきた。
なかなかベタな展開で泣かせると思いながら見ていたが、昭和の頃、UFO番組と言えば、UFOの出現した場所を飛行する謎のヘリコプターがよく出たものであり、懐かしく感じた。
番組の中では、強風の日はヘリコプターの音が地表に届く前にかき消されてしまい、聞こえなくなるというナレーションが入り、ミステリーを台無しにしているところが笑えた。
この番組は椎名桔平さんが降りてから、ミステリー回に関しては、筆者はレギュラーを務めている。この番組はプロレス要素が強いが、 少しづつオカルト否定、客観性を入れるように言ってきた。その成果がようやく出て形であろうか。だが、もっと改善が必要である。ビジネスを壊さないように、少しづつ説得していこう。
因みに最近では、ブルーヘッジローターブレードという音がかなり小さいヘリコプターが発売されている。 回転翼の先端に工夫があり、音を地表に落とさず拡散する仕組みだ。
山口
なかなかベタな展開で泣かせると思いながら見ていたが、昭和の頃、UFO番組と言えば、UFOの出現した場所を飛行する謎のヘリコプターがよく出たものであり、懐かしく感じた。
番組の中では、強風の日はヘリコプターの音が地表に届く前にかき消されてしまい、聞こえなくなるというナレーションが入り、ミステリーを台無しにしているところが笑えた。
この番組は椎名桔平さんが降りてから、ミステリー回に関しては、筆者はレギュラーを務めている。この番組はプロレス要素が強いが、 少しづつオカルト否定、客観性を入れるように言ってきた。その成果がようやく出て形であろうか。だが、もっと改善が必要である。ビジネスを壊さないように、少しづつ説得していこう。
因みに最近では、ブルーヘッジローターブレードという音がかなり小さいヘリコプターが発売されている。 回転翼の先端に工夫があり、音を地表に落とさず拡散する仕組みだ。
山口
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)