Eテレ「平成ネット史」VS.総合「バーチャルのど自慢」大混戦…どちらに軍配?
1月2日、NHKが放送した番組の編成がネット上で大きな議論になったようだ。
この日、NHK Eテレは23時30分より「平成ネット史」という、パソコン通信から生まれた平成時代のインターネット文化をゲストとともに紐解いていく番組を放送していた。こちらの番組は、前後編の2回に分れた番組で、1月2日放送の前編では平成元年(1989年)からニコニコ動画が生まれた平成18年(2006年)までの17年を振り返った。
その一方で、NHK総合では同じ日の同じ時間開始で、ミライアカリや月ノ美兎に代表されるVチューバーの面々が、歌合戦を行う「NHKバーチャルのど自慢」を放送していた・・・(この続きはこちら)