TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
ご訪問感謝申し上げます。
今日は私用で今から出かけます。。(合唱練習日)
せっかく10年ぶりに始めたのだけれど・・
忙しくなると、楽しみもストレスに変わります。
自己管理と時間の使い方が悪いのは分かっています。
(時間があるとつい、ダラダラ・・)
それを克服するのが今年の目標です。
今年になり、ウールニットを反物で入手しました。
黒とグレーの2色で、どっしりと重みのあるウールニットです。
指でしごいてもほつれないほど目の詰まったニットです。
十分吟味したつもりで、ネット注文したニットですが、
届いてみると、思っていた感じと違います。
それにあろう事か勘違いで、
黒、のニットを2反も注文してしまいました~。
(下はグレーのニットです。)
仕方ありませんね。 ニットに合わせて
デザインを考えるしか無いようです。
以前よりコクーンコートを作りたいと思っていました。
それならちょうど良いかもしれません。
デザインをメモ書きし、今、型紙作りをしています。
←こんな感じ
来週いっぱいは忙しい!
今月半ばまでに試作出来るよう、頑張ります。
では、行ってきま~す。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません