TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
おはようございます。
今日は東京方面に用事があり、
ついでに日暮里へも。
春ものニットは、出てるかしら?
後でご報告しますね。
時間も無いので・・
生徒作品のご紹介です。
これはウニクスカルチャーセンターの、
Sさんのカットソー作品です。
襟をねじって着る、かんたんコートです。
使用したニットは、
柔らかな、やや厚地のポリエステルニット。
しわになり難いニットですので、
ドレープが綺麗ですね。
裾丈と袖丈を見るため、
とりあえず試着して頂いているところです。
仕上げをしたらもっと素敵になると思います。
出来上がりが楽しみです。
襟をねじらず、後ろにすると、
こんな感じになります。
丈を短くして薄地ニットで作れば、
春物にもいいかも。。
ワンピにも、ね。
パワーネットなどの透け感のあるニットで、
袖無しで作るのもいいでしょう。
一つ作るといろいろなアイディアが浮かびますね。
ありがとうございます。今から出かけます。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません