TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

カシュクールワンピアレンジ(生徒作品)&裁断時の注意点

2019年11月26日 | カットソーアレンジ

 生徒作品のご紹介です。

 

これはNさんのカットソー作品で、

別布付きカシュクールワンピの

裾を短くアレンジした作品です。

 

ニットは光沢のある

ベロアを使用しました。

 

 

もとの形はこちらです。

裾を短くするだけでイメージが変りますね。

 

 

裾丈を短くして

チュニックにする方は多いですが、

思いっきり短くして上着にするのは

私も思いつきませんでした。

 

Nさんは以前、

洋裁教室に来て下さっていた方で

熱心で優秀な生徒さんです。

 

その為カットソーのアレンジも

ご自分でなさいます。

 

生徒さんの個々のセンスから

教えられることも多いですね。

 

 

ここで、


 ワンポイントアドバイスです。

 

今回使用されたベロアーや、

別珍、ベルベットなど、


毛足のある生地には上下が有り、


 裁断するときには注意が必要です。

 

 上から一方方向に裁断して下さい。


差し込みをしてしまうと、

光が違って見えてしまいますので

充分に注意が必要になります。

 

また差し込みが出来ないので、

 生地の用尺も多くなります。

 

これは洋裁もカットソーも同じです。


  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする