今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

ふたたび京都へ

2009年01月04日 19時00分06秒 | Weblog
今日は京都へ行ってきました

免許取る時に、晴明神社のお守りにずいぶん助けられましたので、お礼とお守りを返納するために。

で、お参りしておみくじを引いたら、また大吉だったのでビックリ!!

思わず娘にしたら、
「2回続けてはすごいけど、これ以上あがらんと後は下がるだけやから、気をつけや~~」ですと!

言うよね、そういうのよく聞く・・・(しかも大吉引いた時、傍で見知らぬおばあさんが、「大吉はよくないよねぇ~」って話してたの聞こえたよ…)。

……イイじゃあないですかっ、大の吉なんですから!(てゆーか、なんで凶を引いたわけでもないのに、こんな不安な気持ちにならなきゃいかんのだ?普通は素敵にハッピーになるとこだろうここは

てことで、気を取り直して
今に甘んじず謙虚に頑張れということかなと思います!

でも・・・実は晴明神社には、前回来た時も大吉を引きまして。


なんともげんの良い神社なので、ますますテンションです。(安倍晴明さまといえば陰陽師で、ちょっとミーハー的な思いが不心得者だと思いますが、実際神社には映画のポスターが貼ってあります。ん~~~~なんともはや……
しかし興味本位ではなく、まじめに好きなのでよいかなということに。)

新しいお守りも買い、京都駅に戻ると、予定してた通り近鉄で1駅乗って東寺へ。
来たかったんです~、ここ。

ちょうどがらくた市もやっていて、
「ほんとにがらくたやな~」とか思いながら通り、お参りしました。
東寺には五重塔があり、ちょうど中を観れるようになっていたので、見学。

薬師三尊・十二神将をはじめとする、多くの仏像がありました。
一番大きかったのが、たぶん大日如来像でしょうか。

HPを見ていて知ったんですが、私の守り本尊が大日如来様なので、この東寺にあると知り観に来たくなったわけですが、ほんとにすばらしかったです。

あんなに多くの仏像を見れたのは・・・初めてなんではないかな。。。

とても大きくて、そしてとても怖かった。

でもすごく美しくて、ただただ圧巻で。
荘厳で神々しく、恐れながら見惚れる・・・そんな時を過ごせたのは奇跡のような・・・そんな時間でした。

私は昔からエジプトのあれやこれやが好きなのですが、日本も負けてないわぁ~と、日本人であることが誇らしくなりましたね。
あんなに素晴らしいものを作るなんて、すごいです(ていうか、あんまり凄すぎて、実は人間が作ったものではなく、仏様がそのまま形になられたのでは、と思ってしまう位恐れ多いです)。
知ってはいても、やはり実際に観ると、違うのもですねぇ・・・。


またまた足が痛んだのですが(ブーツのせいではないかな、と。もう当分は履かない)、それでもずっと前から観たかった多くの仏像を一気に観れたのは、とても幸せでした。

帰りはゆっくり、町並みを眺めながら歩きました
有象無象がひしめき合っていた昔の京の町を、歩いてるんだな~なんて。
まわりは大阪と変わらないけど、ふと見上げると五重塔があるんだから、やっぱり京都は素敵!

自分の描いてるマンガのシリーズで、京都が舞台のものがあるんですが、そういう町並みを観ていると、フツフツと湧いてくるではありませんかっ、物語が!

・・・しばらく続編を描いてなくて、ありがたくも続きが読みたいと言ってくれる方もいるので、ぶわ~~っと湧いてきたネタを頭の中で整理中です。
出来たら今年は読み切りは描かずに、続編行こうかと思います、ふふ

写真は京都のおみやげです。
他にもおたべとかチーズケーキとか買いましたが、これが一番京都っぽい。
ネタができるまで、しばらくは京都の余韻味わいながらいたいので購入しました。可愛いよねっ。