今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

何が正しいんだか

2021年05月20日 02時31分00秒 | フィギュアスケート
わかりません……

え〜と、まず
新型コロナワクチン、
昨日からうちの施設の、入居者さん達の接種が始まりました。

普通に自宅にお住まいの高齢者の方々は、自身で予約したりあれこれやっての接種になるのですが、施設入居者は、自由に外出できないので、医師が往診してくれるんですね。

みんな、副作用なしなら良いのですが

で、私ら職員は一番後になります。
いつになるかはわかりません。
そして接種は自由なので、打たないと決めてる看護師もいます(ちなみに上層部は、職員に強制などしません。そこはブラックじゃなくてよかったです)。

わたし?

私は、たぶん打つかな。。

副作用怖いし、数年後どんなことになるかわかりませんけどやはり心疾患あるので、感染した時のリスクの方がデカいと、かかりつけ医の先生からは言われてるので

わざわざ予約して接種会場に行かなくても、インフルと同じで職場でやってくれる、そしてその後の仕事中も、看護師がいるので何かあっても安心と、それが唯一のメリットですかね

さて、

実は昨日の昼間まで、ずっと悶々で

あれだけここで、これからたくさん嫌なこと見聞きするだろうから、心しなきゃと書いたにも関わらず、やはり嫌なもんを見てしまうと心はざわめき、ギスギスしていきます

しかし、
だからって、

自分の見たいものしか見ないで、楽しいこと以外なかった事みたいにスルーしていくのは、違うと思うから(いや、自分の場合ですよそれが正解だと思う人はそれで良いのです)

しっかりしなきゃ!!

と、気持ち切り替えてます。

で、

色々ありますね〜。
スケートの賞の発表が二つ?
ガッキーが逃げ恥婚したり(おめでとうございますなんだかコメントがとても素敵でした。
どこかの誰かのためとか、元気でなくても祈ってるとか、誰かさんを連想してしまう……)
そして、
雑誌も続々





とりあえず、この2冊はほぼオンリーです。
宇野くんも入ってますが、ちゃんと表紙に名前があります
これでいいんです
中身がよければ、羽生ファンだって買います!

買わない人も中にはいるみたいですが、少なくとも私は、ほしいのに、買わずに手に入れられないままの羽生くんがいるとしたら、やっぱり嫌なので欲しいものは買います。

前回も書きましたが、
基本はオンリーです、が、中身がよければ全員本も買います。ようはどんなスタンスで雑誌が作られているか、ですから。

正直……編集さんにも好みや相性があって、
好きな選手嫌いな選手いるのは当然で。

だけど、
今の世の中、裏の事情をわざわざわかるように公然と見せるのはやはり違うので、そういう事情は編集部内だけでやれよ!って思いは変わらず
情報発信していく立場の人間なら、そんな常識的な事位、わからないのは痛すぎです(だから雑誌が潰れていくんだよ)

そして昨日ラストに落とされた?爆弾……


これですね。。。↓

大会期間中、我々は外国人カメラマンにあるルールを伝えていた。それは「あなたのカメラの映像は全て日本へ送られる」ということ。 男子フリーの激闘の末、4日間に渡る中継を終えた大会最終日。 3連覇を成し遂げたネイサン・チェン選手がすがすがしい笑顔で、世界各国のオンラインインタビューに答えていたころ、その瞬間は訪れた。  我々が事前に頼んだ内容を全て撮り終え、休憩に入っていた外国人カメラマンは何かの存在に気づいて、床に置いていたカメラをそっと向けた。 そこには椅子に腰掛けて会話する、2人の選手が映っていた。惜しくも優勝とはならなかったが、日本を引っ張ってきた2人のエースの姿だ。 羽生: 悔しいね。ヤバいよ…。 宇野: いやー。 羽生: 頑張ろ。頑張ったんだけどな。 今シーズン初めてこんなにフリー酷かった。練習でこんなミスったことない。あれーみたいな。 宇野: 僕は公式練習からずっとボロボロだったから。ボロッボロだったから。悔しがる権利もないかも知れない。 カメラからは距離があり、マスク姿の2人がどんな表情をしていたかは分からない。 しかしそのマイクは、特別なシーズンを駆け抜けた2人の本音を確かに拾っていた。 翌日、スウェーデンを離れる前に行われた最後のオンラインインタビューで、エース達は自分の敗戦を凛々しく、前を向いて分析し続けていた。あの時こぼしていた悔しすぎる本音は胸の奥にしまって…。 梅雨が明ければ、北京五輪のシーズンがやってくる。 晴れ舞台で悔しさの物語はどんな結末を迎えるのか。今度も「本音」を取材したい。  
。。。どうですか?
かなり炎上したみたいです。
これについては、私個人の見解は複雑です。
とてもうまく、綺麗にまとめた文章ですが、これが炎上したように(隠し撮り)になるのかどうか。
普通に考えたら、そうなるかな。
本人らに了承得てるならよいのですが、そこは書かれてないのでわかりませんしね。

少なくともその前後の二人の会話は書かれていません。どんなことを話していたのか。
まさかこれだけしか話してないわけじゃありませんよね。
少なくともフジ側は、出して良いと判断した会話のみ出したところは、まだマシだったのかな。

いや、わかりませんね。
宇野くんはインタで言ってた事と同じ事を言ってるので良いけれど、羽生くんは違う。

インタで話してなかった本音。

それをもし、わたしらに聞かれたくなかったとしたら?

これもわからない事ですが、やはり感じの良いやり方ではないなと……
少なくとも今回のこれは、
正式な「取材」には見えないから。。。
本音を取材するというならば、見てる側が疑心暗鬼になるような記事の作り方はやめてほしい。

羽生ファンの多くは(いや、羽生くん自身が)、ほんとに今までたくさんたくさんマスメディアから傷つけられて振り回されてきたから……たぶん宇野くんファンより過敏になってると思います。

しかし
それだけのことがありましたもんね、、、

見るしか、受け取るしかできない側には知る由もないことばかりです。
出版社もマスコミも、仕事してるのは十分わかっていますが、どうかどうか、対象者にも自身にも、できるかぎり真摯に仕事してもらえたらなぁ、、と。。。難しいのは百も承知ですが



こういうのだったらよっ!
いや、椅子に座ろうよっっなんでそんなとこで……