塩沢ダムから降り、左に曲がると後はほぼ一本道、迷う心配も無くなったので携帯の充電は半ば諦め気味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
目指すは下久保ダム、ってゆうか程なくして神流湖が右手に見えてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
今回行くダムの中では最大の水量を誇る神流湖の上流側はどこからが川でどこまでが湖なのかわからないくらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
国道462号線の看板に促されダム方面に曲がると堤体が見えてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/85eb8c1e06734aa888aa3e0cc378f49a.jpg)
非常に珍しいL型の堤体の堤頂部は道路になっており、そこを進んだ高台の上に下久保ダム管理事務所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/92f9835fe12ff3dc66a8eac6d1d59a95.jpg)
資料館ということで期待したのですが、今回は塗り絵のコンクール作品が大きなスペースを使っていてあまり展示物はありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/c093b362c8aff89b0a4475735d456844.jpg)
ちゃっちい模型「ダムマンガ」っていう連載漫画で取り上げられてるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
二階に上がった管理事務所でダムカードゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/8d6f9c93e0b295d7248ffdeaf983839b.jpg)
下久保ダムは地下からの放水で水力発電を行ってから神水ダムへ流れているので、このダムカードのような放水はほとんど見られないそうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
管理事務所の高台から眺める紺碧の湖面と空のコントラストは絶景です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/adcf21d6e252a28612dd942903c45cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/cea0a668f8698a1d27ba4c3ec2fdc700.jpg)
L型ダムの内側からの写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
最後の神水ダムに向かう国道沿いから堤体を撮影できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/69e5b8cd289233a542eb7354333aee06.jpg)
現時点で堤体の高さは日本一![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
神流湖はボート乗り場もあって楽しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ネットで調べたらヘラブナ釣りで有名らしいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
また、有名心霊スポットでもあるみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今回の写真に変なものが写ってないといいなぁ(`-д-;)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
目指すは下久保ダム、ってゆうか程なくして神流湖が右手に見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
今回行くダムの中では最大の水量を誇る神流湖の上流側はどこからが川でどこまでが湖なのかわからないくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
国道462号線の看板に促されダム方面に曲がると堤体が見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/85eb8c1e06734aa888aa3e0cc378f49a.jpg)
非常に珍しいL型の堤体の堤頂部は道路になっており、そこを進んだ高台の上に下久保ダム管理事務所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/92f9835fe12ff3dc66a8eac6d1d59a95.jpg)
資料館ということで期待したのですが、今回は塗り絵のコンクール作品が大きなスペースを使っていてあまり展示物はありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/c093b362c8aff89b0a4475735d456844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
二階に上がった管理事務所でダムカードゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/8d6f9c93e0b295d7248ffdeaf983839b.jpg)
下久保ダムは地下からの放水で水力発電を行ってから神水ダムへ流れているので、このダムカードのような放水はほとんど見られないそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
管理事務所の高台から眺める紺碧の湖面と空のコントラストは絶景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/adcf21d6e252a28612dd942903c45cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/cea0a668f8698a1d27ba4c3ec2fdc700.jpg)
L型ダムの内側からの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
最後の神水ダムに向かう国道沿いから堤体を撮影できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/69e5b8cd289233a542eb7354333aee06.jpg)
現時点で堤体の高さは日本一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
神流湖はボート乗り場もあって楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ネットで調べたらヘラブナ釣りで有名らしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
また、有名心霊スポットでもあるみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今回の写真に変なものが写ってないといいなぁ(`-д-;)ゞ