今年も後三日。日本列島はスッポリ寒気に覆われて寒い年末となりました。とわいうものの早来年1月9日から大相撲初春(両国)場所が始まり24日番付が発表されました。
三役と前頭上位5人は以下の通り。はたして横綱照ノ富士が3連覇を成し遂げるかが見ものです。TJ応援の隆の勝は西関脇に復活しました。寒さをけ飛ばす熱戦を期待しましょう!
東 照ノ富士 横綱 西
貴景勝 大関 正代
御嶽海 関脇 隆の勝
明生 小結 大栄翔
若隆景 前頭1 霧馬山
宇良 2 逸ノ城
玉鷲 3 遠藤
隠岐の海 4 北勝富士
阿武咲 5 千代翔馬
新入幕は大横綱大鵬の孫 王鵬、若隆景の兄 若元春、再入幕は一山本 剣翔となった。
新十両は紫電(芝改め)、北の若、琴裕將。残念ながら不祥事疑いで紫電関と東前頭英乃海は休場となった。なお休場中の元大関朝ノ山は東十両3枚目に陥落となった。
元横綱稀勢の里の荒磯親方が二所ノ関一門に参加し、将来は一門の親方として二所ノ関を名乗る可能性が出てきた。なお西前頭志摩の海が元タカラジェンヌ(元逆鉾の娘さん)と結婚と言う話題もウレシイネ。
Travel Jijiのブログをご覧頂いてる皆様、「2021223 エジプト&アジアの旅(94.01,30-03,18)⑮最終版&今年も来たサンタピカチュウ!TJ」の投稿に下記の方々が応援下さいました。いつも応援本当に有難うございます。(記録が抜けている方がおられましたらどうかお許しを, 特に9pm-6amの間に頂いた方)
12・23 nanadaiu, potesara, yumikolove, mamanjyun, nzwmek, gigi_bianco, daininomichi, mayuzu-g, ta31875, inorichann, oldman, goohanasaku, pdk11433, mroyagame, mouura2, kanumamsさん
bellsan, bi-sophia, kirakira, aoy151515, vitamin_q, setutyann, docomo_0120_18, keisuke0311, lilyalley, studio-orange, 14190456, eiyou-km, suyokoさん
12・24,25、26、27 candycandy, t-nakayama, fool1934, mi8no7o4, goodbook, masumibanba, atelier,kawasemi, oszmk, otomisan08さん
gonfuku923さん「初 イ、応」と応援ありがとう。
gumurieさん「初 豪華ALL4本立て」で応援ありがとう。
nakayoshinotabiさん「初 イ、応、続」と「暫しのお別れポートタワーの記事」と共に応援感謝です。
3852hmさん「宝塚宙組白鷺の城の記事」と共に応援感謝です。
s44-3-6さん「暫しのお別れポートタワー&リアル二刀流の記事」と共に応援感謝です。
世界中2年続きで盆も正月もクリスマスもまともに楽しむことが出来なくなりましたが、我が家に今年もピカチュウサンタさんがやってきてくれました。現在の目標が高過ぎて中々レヴェルが上がりませんが、それでも少しづつ増えています。
クリスマスバージョンの新しい扉です
サンタピカチュウ ご来臨!A
B
トナカイ君も…
おめかしした クマザラシ君
新しいオトモダチ ハニプッチ君
825064点まで漕ぎつけた もう一息
エジプト&アジアの旅(94.01,30-03,18)⑮マレーシア編(最終版)
Kuala Lumpur(03/06--03/09)
エジプトからの帰途インドネシアに立ち寄ってこの度の旅はようやく最終地マレーシアへ。3月6日まずジャカルタからクアラルンプールへ到着。 Hotel Cardoganへ。
実はまだ田舎っぽい街だったクアラルンプールへは9年前に訪れていたがシンガポールやインドネシア同様大きく発展変化し始めていました。で7日はKLの中心部をぶらぶら。
8日は記録によるとTuguPeringatan,LakeGarden,Museum Negara等訪問。どんな所だったかはもうすっかり忘れてました。9日には移動してペナン島へ。海辺のGolden Sands hotelはいいホテルでしたが何故だか山側の部屋で海が見えなかった。
10,11日はKek Lok Si temple (極楽寺 蛇寺)& Penang Hill,Georgetown等訪問し12日には一旦クアラルンプールへ戻り Batu cave & ShahAlam,Shan Mosque. など観光し14日にはバスでマラッカへ移動。
Ramada Renaissance hotel宿泊、マラッカ海峡に面した古い交易都市でオランダや英国の香りがしていました。街はHari Raya(after Ramadan)holidayの最中で賑わっていました。16日帰国のためシンガポールへ長距離バスで移動。
国境のパスポートチェックで殆どの乗客はマレーシアかシンガポール人で彼らとTJは検問箇所が違い、時間もかかったのでバスの乗り場へ戻ると、何と運転手さんはTJを忘れて出発済み。
仕方なくシンガポールの普通路線バスに乗ってやっとチャンギ空港へ帰ってきました。3月18日日本へ帰ると丁度冷害でコメ不足が起きて大騒ぎでした。余りあちこち欲張って回ったので記憶が定かでなく一部間違いがあるやもしれません。長い間に亘り書いたので読みにくかったと思いますがどうかご容赦ください。
お断り 順不同です
記録が悪くてどこが何処かよくわからないので纏めて載せました。ゴメン
これはマラッカ
Travel Jijiのブログをご覧頂いてる皆様、「2021214 リアル二刀流//ショータイム&神戸北野散歩 TJ」の投稿に下記の方々が応援下さいました。いつも応援本当に有難うございます。(記録が抜けている方がおられましたらどうかお許しを, 特に9pm-6amの間に頂いた方)
12・14 mamanjyun, ligth77g, nanadaiu, inorichann, kaburush, studio-orange, nogappa31, marusan_slate, kirakira, gigi_bianco, ta31875, mayuzu-g, yumikolove, kanumams, potesaraさん
mroyagame, hata-8, atelier-kawasem, vitamin_q, daininomichi, aoy151515, shiminfarmer, nzwmek, sanae1128, musshu-yuu, lilyalley, suyoko, eiyou-km, suzukiakiraさん
oldmanさん「暫しのお別れポートピアの記事」と共に応援感謝です。
sumie14tsさん「暫しのお別れポートピアの記事」と共に応援アリガトです。
12・15、16 goohanasaku, bellsan, gonta, 3852hm, maria_zucchero, mi8no7o4, fool1934, masumibanba, bi-sophiaさん
kiyasumeさん「京都化野念仏寺、暫しのお別れポートピアの記事」と共に応援嬉しいです。
ベルさん「コメント」アリガト。「おはようございます 懐かしい場所ですね建物は私がいた当時とはだいぶ変わってきてるようですがモダンな建物がいっぱい あちこちに置かれたサンタクロース 洋風の建物の多い神戸によく似合いますね 膝を痛めてしまったとのことですが寒い時期 身体も硬くなり無理するとなかなか治りにくい時期 お気を付けください」
神戸は大都市として近隣や遠方の大都市に比べ震災後遅れをとってましたが、昔「神戸名物掘り起こし、大阪名物あわおこしと揶揄された時期」もありましたが、漸く土木事業から脱してソフトを含め再開発に力を入れ始めました。
PDK11433さん「初 イ、応、続」応援感謝です。
12・17,18 ehukai78, t-nakayama, masahiroshige, bookook, otomisan08, hirotosaiseikai, 0303hina, k24-0511, nase_daioh, goodbook_2007さん
light77gさん「バレエ海賊&宝塚花組の記事」に応援感謝です。
yamakiyaさん「暫しのお別れポートピアの記事」と共に応援感謝です。
ビオラさん「今晩は〜。 いつだったかな・・・、私も、ここ数年の間の、冬に、この辺り行ったので、ご紹介〜、見たような風景に、出会えて、嬉しいです〜? 大谷翔平さん絡みで・・・、あの方は、世の中の皆さんに、HAPPY をお届けする、サンタさんみたいな方ですね〜?? 今年は、世の人達に、元気を沢山分けて下さった気がします〜(^-^)q この辺りも、結構、坂とかあって、無理なさったのかな・・・。 膝・・・、お大事になさって下さいね・・・。 素敵なクリスマスの雰囲気を、沢山楽しめました〜? ありがとうございました〜♪」
ビオラさんはあちこち気軽にお出かけだから色んな場所や食べ物など豊富に見比べられていいですね。いつも応援嬉しいです 2022年間もなくですね。コロナどこかへ飛んでケっ!0
12・19,20、21,22 felice_001, keisuke-0331, ttm21, oszmk1030さん
naberinaberiさん「初 応」と応援下さりアリガト。
tvo1206さん「初 イ、応」 と応援感謝です。
3852hmさん「大相撲秋場所照ノ富士優勝の記事」に応援感謝です。
神戸の北野異人館街から東へ1kmくらい離れた所にずっと前に住んでいたことがあります。休日の散歩コースは脊山の麓を新神戸駅まで辿り、布引ロープウエイの下をくぐると丁度北野異人館街の上部展望台に至ります。ここはあまり人が来ない穴場で港が一望できます。
NHKがこの界隈の「風見鶏の館」をテーマにしたドラマで取り上げ爆発的な人気が出て大勢の観光客で賑わうようになり足が遠のきました。先日お天気がいいのでウン十年ぶりに尋ねてみました。
平日だったのとコロナ禍の後遺症で人出はまばら。お店も半分位は閉まっていました。なぜ行ったのか? 「うろこの家」の今年のサンタさんが大谷翔平さんを取り上げたから。こことても急な坂道のドン詰まりなのですっかり膝を痛めてしまい謹慎中です。トホホホ…
うろこの家 今年のサンタは大谷翔平さんがモチーフに(サンタの衣装に注目)
トーアロードに面し明治27年。ドイツ人 F.ビショップ氏の邸宅として、イギリス人の建築家ガリバー氏が手がけた木造・瓦葺の西洋館。
昭和20年。大連の一流料理店のコックだった先代が 受け継ぎ、中国王宮料理店として「東天閣」をオープン。中国の長い歴史の中で腕利きの料理人が競って創ったという中国王宮料理店。ちょっと気の張った宴会や同窓会などで利用する。
世界一の朝食を出すことで人気の北野ホテル
イギリス料理店?イギリス料理ってあまり聞かないけど…
この先に回教寺院などあります
確か戦後駐留軍が占拠していた
洒落た建物があちこちに増えました。A
B
休業中のイタリアンレストラン
ミニクリスマスのディスプレイ
ここは営業中
何屋さんでしょうか
新しい洋館も
上の方に風見鶏の家が見えます
サンタさん イラッシャーイ とは言わないか… A
B
C
D
ジングルベルは鳴ってません
ご案内
観光場所をループバスが走ってます
チョット 遅かった
なんか気になる門構え
釣り道具屋さん? ではなさそう…
多分結婚式場
アッ サンタがいない 間違ったらしい
この小道を入るか
ここへ抜けると
はーい 翔平君に出会えました
Travel Jijiのブログをご覧頂いてる皆様、Travel Jijiのブログをご覧頂いてる皆様、「2021209 暫しのお別れ神戸ポートタワー&日本丸 TJ」の投稿に下記の方々が応援下さいました。いつも応援本当に有難うございます。(記録が抜けている方がおられましたらどうかお許しを, 特に9pm-6amの間に頂いた方)
12・09 nzwmek, gigi_bianco, mamanjyun, marusan_slate, bi-sophia, mayuzu-g, tongarasiokan, inoricyann, sayamanoikesoba, kirakira, docomo_0120_18, shiminfarmer, kesisuke0311さん
light77g, kanumams, ruac, atelier-kawasemi, masahiroshige, potesara, mroyagameさん
light77gさん「Be Kobe & little china tawnの記事」に応援感謝です。
12・10 nanadaiu, ta31875, suzukiakira, 14190456, suyoko, bellsan, fool1934, eiyou-km, musshu-yuu, otomisan08, hata8, goohanasaku, 0303hina, 3852hm, kaburush, k24_0511, ehukai78, vitamin-q, nase_daiohさん
12・11,12 maria_zucherro, asu_naro, lilyalley, goodbook, felice_001, t-nakayama, daininomichiさん
3852hmさん「金閣寺の紅葉&ぺンシルバニアからワシントンDCへの記事」に応援感謝です。
bookookさん「嵐山パークウエイ紅葉&照ノ富士全勝優勝の記事」に応援感謝です。
茉那さん「コメント」アリガト。「神戸生まれなので、神戸は好きな街です。 タワーにも登りましたが修理中ですか? 完成したら行ってみたいと思っています。」
神戸のポートタワーは2023年にリニューアル工事が終わり、てっぺんから外に出られるように改良。ぜひまたお越しください。
12月3日神戸のランドマークの一つ「神戸ポートタワー」が改装工事のため暫く見られなくなるので神戸第3突堤へ初めて出かけました。ここからは神戸の背山を背景にメリケン波止場の全景が見渡せます。少し肌寒かったがお天気も良く気持ちの良い散歩が出来ました。
運よく神戸寄港37年目で100回目となる「練習帆船 日本丸」が停泊していたので、これも初めて近くで見ました。また神戸市がウオーターフロント再開発で、2015年12月に温泉を掘り当て270度海に囲まれた「神戸みなと温泉 連」がここに出来てました。
三ノ宮駅からシャトルバスが出ていて、最近ここに「劇場型アクアトリウム átoa - 」と言う一味違う水族館も出来ました。アクアリウム、フードホール、クラシックカーミュージアムで構成された複合文化施設で、建物は「隆起する大地と侵食する水により生まれた造形」を表現しているそうです。
TJはまだ中を見てないのでどんなものか判りません。神戸市の肝いりで神姫バスが「連節バス「ポートループ」の運行を4月から始めています。神戸にお越しならぜひ一度立ち寄られたらいいところだと思います。
神戸のランドマーク ポートタワーが改装開始。下部が工事用被幕に覆われはじめ2023年に再開業するとか。その時は天辺で外に出られるとか…
メリケン波止場の全景です。遠くに菊水山が見えます A
B 脊山は六甲縦走路の一部
日本丸の舳先越しに見るポートタワー
新しいランドマークの「BE KOBE」のある風景
なんだかモアイ像みたいな彫刻も。
西側のモザイクの観覧車と港巡りの船
岸壁に停泊中の日本丸A
B
C
D
E
海を隔てて立ち並ぶガントリークレーン
「ATOA」の入口 偶然 連結バスが来ました。
風変わりな「ATOA]の全景です
Travel Jijiのブログをご覧頂いてる皆様、Travel Jijiのブログをご覧頂いてる皆様、「2021204 京都 化野 念仏寺の紅葉 TJ」 の投稿に下記の方々が応援下さいました。いつも応援本当に有難うございます。(記録が抜けている方がおられましたらどうかお許しを, 特に9pm-6amの間に頂いた方)
12・04 oldman, aoy151515, ta31875, nzwmek, suzukiakira, felice_001, marusan_slate, gigi_bianco, kaburush, musshu-yuu, sanae1128, keisuke0331, inorichann, hirotosaiseikai, masahiroshigeさん
light77g, kanumams, 0303hina_2012, mamanjun, setutyann, mroyagame, nogappa31,mayuzu-gさん
店長さん「コメント」アリガト。 「店長です。コメント 私も・ 私も同じく最後の海外旅行を!!と考えていましたが・・これでは、当分お預け状態になりそうです。足腰が弱らぬようにしなくては・・コロナには困ったものです・・お体をご自愛下さい。」
当分次々新型コロナが現れそうだからもう断念以外に道はなさそう。非常に残念です。でも行きたかった各国の劇場や六大陸の最高峰が見られたのでアキラメます。店長さんこそこれからチャンスはあるから健康維持にご留意を…
12・05 nanadaiu, vitamin_q, kirakira, 14190456, suyoko, 3852hm, bellsan, tongarasiokan, yamakiyaさん
light77gさん「金閣寺の紅葉の記事」に応援感謝です。
12・06,07,08,09 goohanasaku, otomisan08, shigeji, k24_0511, potesara, t-nakayama, fool1934, studio-orange, bi-sophia, masumibanba, maria_zucchero, lilyalley, daininomichi, goodbook, atelier-kawasemiさん
kiyasumeさん「祝 照ノ富士関優勝の記事」と共に応援感謝です。
s44-3-6さん「祝 照ノ富士関優勝の記事」と共に応援感謝です。
bookookさん「金閣寺の紅葉&大相撲九州場所初日の記事」と共に応援感謝です。
3852hmさん「大相撲九州場所6日目の記事」に応援感謝です。