旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

桜便りを聞くと大空襲を思うジジ

2017-03-19 15:27:16 | 雑感+時折「旅の思い出ミニ写真展」添付

春爛漫、桜満開近しの気配のする今日この頃になると思い出すのは太平洋戦争末期の大空襲。戦後一貫して平和が続き、その中で起きた自然災害の死者を悼む声は巷に満ちていますがそれでも風化が言われています。戦時中の大空襲で大勢一般人も亡くなったと言う事実はもっと風化してしまいました。

小さな空爆が続き始め、本土決戦の噂が子供心にも戦争の恐怖を駆り立てていた頃。それでもまだ暢気に空襲警報が出ているのに、給食のコッペパン欲しさに粘って、貰うと脱兎の様に駆けて帰りました。当時まだ本当の恐ろしさが誰にも判って無くて、庭に小さな防空壕を掘ったり、押し入れの前に色んな物を積み上げて作った防空室様なものに深夜警報が出ると入って解除まで待つと言うような日々が続きました。

そうした3月のある夜空襲警報が出て、海岸寄りの方にまるで花火の様に焼夷弾が一挙に落ちてきて燃え上っているのを山手に住む者はまだのんびり高みの見物していました。そうこうする内にまるで街中を照らしているのではと思う程の明るい照明弾が頭上に落ちてきて、一挙に焼夷弾が落ち始めそこら中の家屋がワッと燃え広がりました。

辺り一面は火の海になりもうどうしていいか判らない状態でしたが、幸運にも途中で風向きが変わりジジの家まで延焼はありませんでした。夜が明けると辺り一面煙で何も見えず、被災した人が大勢海岸の方から山手へ逃げてこられました。その後6月にも工場群主体の爆弾空襲があり街は壊滅しました。最後まで躊躇っていたジジも半強制的に集団疎開へと駆り立てられました。

それにしてもあれだけ大勢の人が亡くなった戦争なのに、それにより亡くなった方々の慰霊祭は部分的にはあっても全国的な慰霊が行われていないのは何故でしょうか。いつも言いますが戦争と地震はもうこりごり、保守色を進める政権が世界中で増え始めたキナ臭い昨今。2度と戦争は起きない、起こさない、起きてはならない。あんな悲惨なものは無いと思うジジです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒチ旅 行記5 20070515-22(タヒチ島)&宝塚 南の哀愁 

2017-03-15 09:59:19 | 海外旅行

ジジとほぼ同年代の方なら1947年に宝塚で内海重典さん作演出で「南の哀愁」と言うタヒチを舞台にした歌劇が上演されていますがご存知?。以後延々とベルばらに負けないくらいあちこちで再演されたのではないでしょうか。時間も短くストーリーも簡単で、盲目の白人男性とタヒチ娘の悲恋と言うごくありふれた物語ですが、当時の女性にとっては憧れの物語だったのかも。

主演は当時人気NO1の春日野八千代さんと乙羽信子さん。イヤーどっちも綺麗でしたね。主題歌も流行りました。幕開きにカーテンを割って現れた歌手が歌う主題歌「タヒチの歌」って歌詞が簡単、メロディーのんびり。普通の方なら一度聞いたら覚えられるくらいで、劇中何度も繰り返されるような演出でもありました。当時は舞台中央にスルスルとマイクが立ち上がり主役や歌手さんたちが歩み寄って歌うと言う演出が普通でした。

で旅日記タヒチ最終版は

20日,とかくする内にもうボラボラを離れる日に。午前中はもう一度海に入ったり、写真を撮ったりで過ごし、12時過ぎにはタヒチ島の「インターコンチネンタル・タヒチ」へ到着。今回初めて普通のホテルの部屋でコレはコレでいいもの。ここも3F建てで、コテージもあるが土台がコンクリートで壁はパネルとボラボラやモーレアに比べ素朴さに欠ける。 

ただここから海峡を隔てたモーレア島の景色は絶景で日没前のシルエットはとても印象的でした。ここの夕食はタヒチ風海鮮フランス料理で最後のデザートがデカクてドキッ! 21日はもう帰国。早朝4時半起床。現地時間7:45分発、12時間余のフライトで成田着は22日の15時となる。一旦降機し、再度関空まで乗り継ぎ。途中富士も見て18:20分全員無事故で帰着しました。

ここで問題が。成田で一旦降りると再度セキュリティチェックがあるので昨今水物ボトルは一切持ち込めないから免税洋酒類は没収となる。後僕の鞄のコマが壊されていたので申告して無料修理の羽目となった。今回の旅、退屈するかなとの懸念も杞憂に終わったのはやはり「地上最後の楽園」の魔力でしょうか。海はあんまり好みではないけど、ここなら何日でも一人で暮らせそうな予感が。                                The end. 

インターコンチネンタル・タヒチ

タヒチ島(結構大きな島)

ホテルから海峡越しに遠望するモーレア島

モーレア島夕景

タヒチから見るモーレア島の絶景

ボリュームのあるデザート

最後の夕食です。

一人では勿体ない豪華?ベッド

帰途機上より見た富士はまた格別でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚 ミモザの花

2017-03-13 12:59:33 | 宝塚・その他の劇場観劇記 & TV

朝方パラパラと来た通り雨もやんだので歩いて出かけました。途中で「ミモザの花」を見かけたのでスマホでゲット。この花に特に思い入れがあるのは、始めて見た宝塚公演。

大劇場3Fのてっ辺で見た花組公演の「ミモザの花」。コーちゃん(越路吹雪さん)と深緑夏子サンのコンビで何とも言えない甘い恋の物語でした。(中学生だったのでシカとは記憶なし)。今でも主題歌の「ミモザの花咲く頃」は空で歌えます。以後ミモザの花咲く頃になり見かけるとつい写真に撮り懐かしく思い出します。これ以後宝塚とコーちゃんにはまりました。

ミモザの花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッター マイブログ閲覧数3桁に! やはり宝塚?

2017-03-11 11:13:11 | 宝塚・その他の劇場観劇記 & TV

8日に訪問者数83、閲覧数99と3桁にあと一歩に到達し舞い上がったが、10日に訪問数は83名で同じながら閲覧数が104と初めて3桁に到達。ご覧下さった皆様感謝です。単独で「宝塚」関係の記事を書いて3桁は、やはり宝塚カテゴリ-の閲覧者が多いのかも。そう言うジジも宝塚関係のブログを2件、ほぼ毎日拝見しています。

ジジは宝塚フアンだと言っても月に何回も見たりしないし、特定のスターの熱狂的になフアンでもない。戦後直ぐの花組公演から見始めたからフアン歴だけは長いけど、書いてること自体は平凡でスミマセン。宝塚は世界的にも稀有な独身女性だけの劇団でそのユニークさでは稀有の存在。

又一貫した学校制度で訓練を経た素人集団から商業的に成り立つスターを排出すると言う制度も素晴らしい。男役の存在が特にユニークとは歌舞伎と言う文化がある日本としては思わない。フアンの方々,宝塚の名作って女性が主役のモノが多いと思われませんか。男役が主役ではあるがストーリーはオンナ役でないとドラマティックな展開が見られないのは自明のこと。

で最近残念なのは歌えて、毅然とした女役が主役と言う新作演目が少なく、それに耐える娘役が育たない。勿論宝塚は男役で商業的に持っているので重用されるのは当然だが、女役(娘役)は寄り添う添え物であってはならず、あくまで男役の対極にある立場という事を劇団もフアンももっと考えるべきではないでしょうか。

100周年を越えてさらにふあん層を広げ(平日の客席は中高齢者で花ざかり)飛躍発展するにはまず演目が面白くなければならず、女役が大活躍する演目が大切だと思います。それと「歌劇」とうたう限りもっと歌唱力の向上が望ましい。男役は作った声で無理して歌い、それに合わせて女役も不自然な高さで歌ったり、セリフを喋ったりするのは宿命だとは思うけれど矢張り歌詞がはっきり聞こえて物語を進められる歌唱力は特にミュージカルでは大切ではないかと思います。

最近は作者も随分若返って来たように思いますが、是非伝統は大切ですが殻を破る勇気も持ってもらいたいですね。ダンスだけでなくもっと歌のレッスンを。それと又あの振りとかと思わないようにOB振り付け陣ももっと勉強して欲しいですね。自分では何もできないのに文句だけ一人前のジジの繰り言どうかお許しを。Takaraduka Forever!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期雪組トップは望海風斗&真彩季帆さん

2017-03-10 10:26:25 | 宝塚・その他の劇場観劇記 & TV

真彩さんについては何の予備知識もないが、望海さんは大分前から2番手の扱いで目立つ存在だったから順当にと言えるのでしょうね。ご活躍を期待します。早霧さんとは違った路線で行く方が良いでしょうね。では雪の二番手はとなると彩風咲那さんでしょうか。

宝塚は音楽学校卒業以後も学年順が生きているようですが、最後は人気と実力でトップは決まり。と見えますが時々変な人事、どこかのCMに長らく出ていたら突如トップに天下ったり等ありますがまあ短期間で済むから良しとしましょう。ムツカシイ女性集団を扱うのに学校の年次順と言う制度をうまく使い納得させると言う稀有な手法を編み出した宝塚の伝統はすごいなとは思いますが。

まさか今でも男役10年なんて伝説が生きてるとは思いたくないが、若い女性集団のグループがごまんといる現在、宝塚のトップは少々年食ってるなと言う思いはあります。3番手位の時は生き生き溌剌としていたスターが、トップになると何故か急に落ち着いてしまうように見える。

これはトップに休まれると困るけれど、かといって出番を減らすとフアンがうるさい。でスタッフは負担のかからぬように出番だけ維持するからどうしても全力投球は難しくなってしまう。まあ年中稽古と公演に明け暮れるトップスターは体力勝負でホントにお気の毒。今は子供の時から色んな稽古をして準備の出来ている生徒が殆どだからもっと若い内にトップにする英断が欲しいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする