近くの公園のサクラもこちらへ移って幾星霜、すっかり成長して立派な桜並木が出来ました。
公園のほぼ全周に桜が植えられています。
真ん中に一か所だけ何故かピンク色が咲いてました
公園にはサッカーの練習場もあり未来のJリーガーが練習中
もう少しで満開でしょうね
29日いって来ました「カタクリの里」。カタクリって中部山岳地帯や東北地方に特化して咲く花だと思っていたら、兵庫県の氷上町に群生地があると新聞で見て行きました。氷上町は兵庫県中東部にあった氷上郡の町が町村合併で丹波市となり今は丹波市氷上町。ほぼ子午線上にあり加古川の上流でもあります。カタクリはその氷上の清住地区に咲いていました。
丹波市花 カタクリののぼりが目印、結構急な薄暗い小道を登ると
杉林に囲まれた斜面一面に群生していました。A
B 結構急斜面
C
D
日が当たらないとまだお寝んね状態
気温が上がるとむっくり起きてきれいなお顔を見せます A
B こっち向いて
C もうすぐ起きるのかな
D まだ寝ていたいよ
E ハイ 起きたよ
凛と咲きました
帰途 蛇行する加古川や武庫川上流のサクラは満開でした
こじんまりした神社の枝垂れさくら
川べりのさくらA
B
菜の花とコラボ
つやつやしたタンポポを見つけました
何の花か わかりませんが…
さなえさん 「祝 初優勝 霧馬山関!の記事」に応援コメンントウレシイデス。「コメント こんばんは ゴルフ場ですか? ?満開美しい景色です 見下ろすお花見でしょうか いつまででも眺めていたくなります TJさんの総括に頷いて拝見してます 大相撲大阪場所は?霧馬山が優勝して驚きました 体格が大きくなって〜力をつけてきてると見てました? 八年で初優勝 頑張りました 大関昇進に弾みがつきましたね 朝乃山が幕内にあがってきて また楽しみです 御嶽海…不甲斐ないです 正代のようにまた頑張る姿をみたいものです 隆の勝は勝ち越して また上位にあがってきてほしいです 翠富士 十連勝しても【賞】なしで残念でしたが応援したいと思います お邪魔しました」
TJ いつも一番乗りで応援下さりありがとう。また数少ない「相撲」フアンのコメントも貴重でウレシイデス。大相撲も春巡業が始まりますが、十両の朝乃山が久し振りに参加できるとか。一方優勝した霧馬山関は不参加とかでフアンの方は残念でしょうね。看板の横綱、大関が出るのか出ないのか。巡業は顔見世と宣伝みたいな面もあるから巡業先のお客様に顔を見せるだけでも出ればいいのにと思います。
ビオラさん「祝 初優勝 霧馬山関!の記事」に応援コメントアリガト。「コメント 今日は〜。 トップに、美しい桜のお写真をご紹介下さり、ありがとうございます〜 すご〜く良い眺めですね〜 お近くにこのような花見スポットがあるって、良いですね〜 地面も、綺麗に整備されていて、木々のお手入れも行き届いているようで、素晴らしい場所ですね〜? 今年は、全国的に、平年より、桜の開花は、早い傾向らしいですね〜 今年は、3月22日に、東京で、全国で最初の満開が、観測されたそうですが・・・、あちこちで、桜の開花が、話題になっていて、楽しいですよね〜 WBC・侍ジャパンと同じく・・・、桜の話題は、日本人を、明るい気分にしてくれています〜 Jiji様〜、春の訪れを桜の開花に感じながら、桜の色々な表情〜、楽しまれて下さいね〜 ティーガーデン」
TJ サクラはやっぱりソメイヨシノで4月に満開がイイね。なんだか本格的な春到来の本命さん登場の感じがします。温暖化で早く咲くのも悪くはないが4月初めの満開が心をウキウキさせますね。最近はおまけで黄砂や花粉飛来まであってこれは頂けません。