この辺りは元日以来暖かい晴れの日が続きます。所が昨日5日県北の黒川温泉へ牡丹鍋を頂きに出かけけたら結構な雪景色。日本も広いと改めて認識。
眺望百里の石碑に釣られて停止
確かに一望百里の雪景色 でも青空もチラリと
樹氷とまではいかないです
雪景色観たのは何年振りかな
急な岸壁に張り付くように新雪をまとった木々
4日は初詣。なんで?と思う向きもおられるかも判りませんが、4日は空いているし利用する市バスも平日ダイヤ。特にもう初もうで客は少ないのでひょっとしてTJの小さいお願いも聴いて貰えるかなとの儚い期待を込めてお参りしました。なにっ 賽銭少ないからあかんって(泣き)
4日目 長田さん(神社)。初詣客も僅か こちら帰路ですがショートカットで侵入した
ハイ こちらが正門 奥はご本殿 市西部では一番メジャーなお宮さん
お賽銭箱を囲んでどこからでも投げ入れやすいように周囲を白布で被って広げ さあここへも!
おみくじ引いて さて 今年はどうだったのかな?
因みに今年厄年の方はこれ。気になる方は気を付けて TJはもう番外
ご近所 厄神さん もうひっそり いつもの出店も店じまい
ご本殿 TJの後 受験生らしきご家族と神主さん登場 どうかお祈りが効きますように
3が日は 臨時社務所やお札授与所も開いてますが 4日目はもうオヤスミ
+1の昨年末紅白。今年も前半を見て後半は録画して入浴後直ぐ就寝のパターンでした。前半では坂本冬美さん、三浦大知さんが抜群。三浦さん歌は燦燦以外で踊って欲しかった。坂本さん「お祭りマンボ」で正解。ビジュアルはAO1とPerfume推し。
元日は早起きしてお雑煮を作りお神酒、燈明とともに神棚、仏壇にお供えして今年1年の安全と健康を平凡に祈る。もう必要ないとも思うけど…急いだのは日本男子実業団駅伝を見るため。これ6時間見つつメールのお年賀発送。結果はホンダが2連覇。沿線チョッと寂し目。
ささやかに 我が家のお祀りA
B
C
2-3日は箱根駅伝。こちら沿線賑やかで風景も良くてイイネ。間もなく全国版の箱根駅伝になるらしいけれど、どうなんかな?往復路とも駒澤大学が1位となり、昨年優勝の青学は途中失速し3位に終わった。3日間駅伝漬けで愉しかった。
今日6日 大相撲初春場所 横綱 照ノ富士休場発表。
ビオラさん 「Happy New Year 2023! の記事」に年賀のコメント有難うございました。今年も宜しくです。コメント「 新年 明けまして おめでとうございます。 今年は・・・、 2023年スタート早々に、 うさぎさんのように、ぴょんぴょん跳ねるイメージで、お伺いし、 Jiji様に、ご挨拶させていただきましたわ〜 1つ前の記事のコメント欄・・・、気づいて下さいましたか〜?? 今年も、Jiji 様にとって、 素晴らしい1年でありますように〜 ティーガーデン」
TJ こちらこそアケオメ( `・∀・´)ノヨロシクです。新春初記事は上記を見てね。
ベルさん 「Happy New Year 2023! の記事」に初コメント頂きました。アリガト。「コメント 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします 今年はコロナに振り回されない1年になるといいですね
TJ せめてコロナだけでも早く退散してと祈りましたが、なんだか新変異種が次々と登場中で マーだだよ と敵は高笑いか?
さなえさん 「Happy New Year 2023! 」お年賀アリガト。「コメント 新年のご挨拶 おめでとうございます 今年もよろしくお願いします 素晴らしいTJさん撮影 初日の出を拝ませていただきました 良い年でありますよう」
TJ いつも応援(´▽`)アリガト!です。今年も御一家、お孫さん含めて、良い年でありますよう祈念いたします。
翡翠さん 「 Adieu 2022 & & Bravo 2023 の記事」にコメント(´▽`)アリガト!です。「コメント おはようございます(*^-^*) お写真で1年を振り返ると 感慨深いものがありますね(^^)/ 私も金沢転勤生活1年目で 思い出深い年になりました。 同じ日本なのに、気候も文化も伝統も 全然違う! まだまだ未知な世界がいっぱいです! これからの雪の季節と仲良く 付き合っていきます(/・ω・)/ 今年もお世話になりありがとうございました どうぞ良いお年をお迎えください(*´▽`*)」
TJ 金沢の新春はいかがでしたか。色々伝統的な行事や各家庭でもお祝いの仕方があるのでしょうね。楽しまれましたか。
ベルさん 「Adieu 2022 &Bravo 2023 の記事」にコメント嬉しく拝見。「コメント こんばんは 色鮮やかな花 桜に始まり夏の花から紅葉まで 1年の振り返り こうしてブログに残すといいですね コロナに振り回された1年でした 変異して最近は重症になり難くなって死者も少ないからインフルエンザと同等の扱いにしようかという矢先 死者が増えてますよね おまけに中国の0コロナ政策が一転して放置状態 空港検疫で半分が陽性とか どうしようもないですね 来年は大丈夫とか言いながらもう3年 特効薬早く開発してほしいものです 平凡でいいからマスクの要らなかった数年前の生活に戻れる年になるといいですね 今年は色々とありがとうございました 来年も宜しくお願いいたします 良いお年をお迎えください」
TJ 全く同感です。TJなんかもう後がないのにマスク姿で葬られるのはイヤですね。入院中の知人が同室の患者さんからコロナ感染。まあ入院先を探さなくっていいという点ではある意味で幸運なのかも。
さなえさん 「Adieu 2022 & Bravo 2023の記事」いつも真っ先にご覧いただいて嬉しく思っております。「コメント 今年も残すところ数時間となってます 美しい季節のお花で締めるTJさんのセンスに気持ちが穏やかになれます 一年間有難う御座いました どうぞ佳き新春をお迎えください 来年もよろしくお願い致します」
TJ 身体状況が段々悪化しつつありいつまで出かけられるか判りませんが古い旅日記などもご覧いただく積りです。
ベルさん 「Adieu 2022 & Bravo 2023の記事」(´▽`)アリガト!です。「コメント こんばんは 色鮮やかな花 桜に始まり夏の花から紅葉まで 1年の振り返り こうしてブログに残すといいですね コロナに振り回された1年でした 変異して最近は重症になり難くなって死者も少ないからインフルエンザと同等の扱いにしようかという矢先 死者が増えてますよね おまけに中国の0コロナ政策が一転して放置状態 空港検疫で半分が陽性とか どうしようもないですね 来年は大丈夫とか言いながらもう3年 特効薬早く開発してほしいものです 平凡でいいからマスクの要らなかった数年前の生活に戻れる年になるといいですね 今年は色々とありがとうございました 来年も宜しくお願いいたします 良いお年をお迎えください」
TJ ワクチン5回済みでも感染ってなにおか言わんや。部屋籠りばかりだとフレイル。もうあまり気にしません。ベルさんも初春一番ダルマさんに出会えて幸先がイイですね。今年も期待してまーす。