おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

体育の日(10月第2月曜日)

2019-10-14 09:19:49 | 今日は何の日

今日は『体育の日』です

国民の祝日の一つとして「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としています

 

1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して

1966年(昭和41年)に国民の祝日として10月10日に制定されました

その後、祝日法の改正により「ハッピーマンデー制度」が適用され、2000年(平成12年)からは10月の第2月曜日となりました

10月10日が「体育の日」であった以前は、東京オリンピック招致キャンペーンの一環として

政府が10月の第1土曜日を「スポーツの日」に制定していました

10月1日から31日までの一ヵ月間は、体力つくり国民会議が制定して

1969年(昭和44年)から実施している「体力つくり強調月間」でもあります

 

「スポーツに親しむ」といえば、昨夜のラグビーW杯予選、日本対スコットランド戦

いや~盛り上がりましたね

ぽんちゃんも一緒に観戦しましたよ

 

 

がんばれ~~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

日本は前半、スコットランドの先制トライを許しましたが

松島、稲垣、福岡がトライを挙げるなどして

14点リードで前半を折り返しました

 

 

ぽんちゃんも喜んでいます(*^▽^*)

後半も開始2分に福岡がトライを決め4本目のトライでボーナスポイント獲得するなど

28―21でスコットランドの猛攻しのぎ

なんと4連勝で史上初の決勝トーナメント進出を決めました!

 

 

すごいね~

 

私は…はい、もちろんにわかラグビーファンです(^^;

でもしかし!こんなに面白い競技だとは思ってもいませんでした

今回も「ラグビーワルドカップ…せっかくの日本開催だし、ルールくらいは知っておこうか…」

と、漫画版のルールブックを買ってざっと読んでいた程度だったのです

 

実際観ると、厳しいルールや選手の行いが「紳士のスポーツ」と言われている事を納得させられましたし

倒れては立ち上がりぶつかって行くシーンを見ていると本当に感動します

さぁ!次は決勝トーナメントで南アフリカと対戦です!

いけいけ日本(≧∇≦)

 

飼い主の騒ぎでビクビクしてしまうオカメズを応援してください

ツイッターも ちみちみやってます