今日は『あかりの日』です
日本電気協会・日本電球工業会などが1981年(昭和56年)に制定しました
1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させました
『あかりの日』はエジソンの偉業を称えて制定され、「あかり」のありがたみを認識する日としています
また、多様で豊かな生活の中で「あかり」を上手に使い、積極的に省エネ・節電を追求する日などとされています
照明関連の団体である日本照明工業会・日本電気協会・照明学会は、「あかりの日」委員会を設立し
全国小学生ポスターコンテストやアンケート調査などを実施しています
また、より良い照明のあり方について情報を発信し、より多くの人に照明に関心を持ってもらえるよう活動しているそうですよ
ゲンさんのお気に入りの場所はカーテンレールの上
カーテンから漏れる下からのあかりが当たってミステリアスな雰囲気
と思っていたら空中浮遊の瞬間が撮れましたよ!
ミステリアスですね~(* ´艸`)
これは偶然のワンショットですが、我々飼い主にとっては
鳥さんの身体の柔らかさがミステリアスですよね
下からのあかりはご法度(特に顔)の飼い主を応援してください