ある日の会社帰り、はるかちゃんを待っていると向かいの環状線外回りホームにブルーの103系が入ってきました。
環状線でブルーって珍しくないか!?
と思い、車両の端っこに書いてある所属電車区の名前を見てみると…
「大ヒネ」
と書いてあるではありましぇんか!!
(・_・)エッ....?
「大ヒネ(大阪支社・日根野電車区)」と言えば我がユビス線を走る電車ではないですかv(^-^)v
環状線を走る103系や201系は大抵オレンジ色で「大モリ(大阪支社・森之宮電車区)」って書いてあるのよね。
まあ車体の色はともかく「大ヒネ」と書いたまま「大モリ」電車区を走るって珍しいと思ったわけです。
まーくんに↑こんなことがあったんだよとお知らせしたら、レンタルしてるみたいだよと教えてくれました。
うちの103系頼りにされてるんやね。
v(^-^)v
環状線でブルーって珍しくないか!?
と思い、車両の端っこに書いてある所属電車区の名前を見てみると…
「大ヒネ」
と書いてあるではありましぇんか!!
(・_・)エッ....?
「大ヒネ(大阪支社・日根野電車区)」と言えば我がユビス線を走る電車ではないですかv(^-^)v
環状線を走る103系や201系は大抵オレンジ色で「大モリ(大阪支社・森之宮電車区)」って書いてあるのよね。
まあ車体の色はともかく「大ヒネ」と書いたまま「大モリ」電車区を走るって珍しいと思ったわけです。
まーくんに↑こんなことがあったんだよとお知らせしたら、レンタルしてるみたいだよと教えてくれました。
うちの103系頼りにされてるんやね。
v(^-^)v