ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

折角の連休なのにノープラン

2014-03-11 23:27:46 | 日々の出来事
今日は母親のおともでとりあえず火曜市へ。
さて、明日はどうするべとあれこれ考えるも、1日で行けて、しかもお手頃の金額で行けるところを考えるもなかなか思い浮かばない。

カランカランの頭をひねって…

そうだ!
久しぶりに奈良のお蕎麦さんへ行こうと予約をとるのに電話を入れるもいっぱいですと言われてしまった。
やっぱり甘しやったわ。
(v´∀`)v

美味しい十割蕎麦を食べて、大仏さんにお目にかかって、近鉄さんの鮮魚列車を落ち着いて撮りたいと思ったんやけどな。

お蕎麦がアカンからといって取り止める必要はないのかなと思うんやけど、お蕎麦がメインイベントやったからな…。

ホンマ、わらすって煮えきらんやっちゃな~~っ。
自分でも嫌んなっちまうわ(v´∀`)v

さて、明日はグータラ過ごすのか否か?



漢字クロスワード 隠れてる作家さんはだ~れだ?―⑤

2014-03-11 07:33:34 | 漢字クロスワード
作家シリーズ第5弾!
漢字クロスワードでございます。
朝早くからアップして暇人ね~(^w^)と思われるかもしれないけど、今日は1ヶ月ぶりの2連休で嬉しくて寝ていられなくてね。
(*^-^)ノ


A・B・Cそれぞれの□に入る漢字を考えてください。
A→B→Cの順に並べると作家さんの名前になります。
その作家さんは誰でしょう?


【A】

  長
  ↑
山→□→落
  ↓
  民
 

【B】

  特
  ↓
参→□→等
  ↓
  野


【C】

  九
  ↓
野←□←青
  ↓
  神


この作家さんのデビュー作が芥川賞を受賞し、その後、映画化されたんやけど、当時、その映画の主演俳優さんのファンだったことがキッカケでこの作品を読んでたんやけど、母親に見つかって「o(`▽´)oアンタ!なんちゅーもん読んでんのー!」と一喝されたことがあったっけな。
まっ、確かに親の立場からしたら、田舎の女子中学生だったわらすにはちょっとハード過ぎると思ったのかもな(^。^;)


よろしかったら暇つぶしに挑戦してちょ。
φ(o^∀^o)