
宮島口からの帰りは二人掛けシートに座って、何故だか懐かしい気持ちになりながら広島に向かいました。
しかし、↑足元の出っ張りはなんなんでしょうかね?
昔は出っ張りがあるところも乗務員室で、何かの名残なんでしょうか?

偶然にも泣く子も黙る115系トップナンバーですよ!(゜ロ゜ノ)ノ


行きで乗ったレッドウイングです。

なかなかカッコよろしいですな。
この後、帰りの新幹線で食べるフィレオフィッシュとバッケンモーツァルトでお菓子を買いました。
16時49分
こだま748号入線。
あっ!行きとおんなじ車両や!
奇遇~~( ̄▽ ̄;)
またまた、新幹線版ぶらり各駅停車の旅の始まりです。

↑福山駅で通過待ちです。
こちらの駅はすぐ後ろに福山城が見えるという、思わず撮りたくなる風景となっとります。
あっ、同じことをしている人発見(^w^)
その後ものぞみさんに先を越され、18時19分やっとこさ岡山に到着。

こだまち~~んとバイバイして、18時23分岡山始発のひかり482号に乗り換え新大阪を目指します。

西日本さんちの車両です。
ひかりに乗り換えても各駅停車の旅には変わりありましぇんがね(^o^;)
19時41分にようやく新大阪に到着しました。
そして、我らがはるかち~~んに旅を締めくくってもらいました。

乗り込みますと、自動販売機の脱け殻だけが残っていて、なんだかな~~な気分になりました。
大潮に誘われて嚴島神社の旅、これにておしまい!
.