ちょっと暇だったのでJR東日本のホームページを見てみたら、ご丁寧にも応募状況が発表されていました。
応募件数97,160件/応募者数246,252名だそうです。
予想された結果とは言え、具体的な数字を見せられると夢見る力が失せてしまいます。
4,000名募集なので約60倍とどえらい倍率になっています。
しかし、落ち込むことなかれです!
各回500名のところ50名増やして550名になり、最終的に各回550名×全8回=合計4,400名になったそうです。
4,400名に対して倍率を計算すると最終倍率は約56倍ですよ!
JR東日本さんの折角のご好意ですので、口が裂けても「大して変わらへんやん・・・」なんて言えないけど(って言うてしもた!)、どちらにしても可能性低しです。
JR九州の11,312名でさえ当らなかったわらすですからね。
無理っす!
参考として都道府県別の応募状況が掲載されていたのでコピペしてみました。
(応募件数の多い10都県・応募件数/応募件数割合)
1.東京都 24,137件/24.8%
2.埼玉県 17,058件/17.6%
3.神奈川県 13,980件/14.4%
4.千葉県 9,591件/ 9.9%
5.宮城県 7,097件/ 7.3%
6.青森県 4,818件/ 5.0%
7.岩手県 3,741件/ 3.9%
8.栃木県 2,870件/ 3.0%
9.茨城県 2,701件/ 2.8%
10.福島県 1,828件/ 1.9%
やはりこういう結果になるんですね。
すでに1月21日に募集は締切られました。
今頃は抽選も終わり、発送作業にかかっているところなのでしょうか?
応募件数97,160件/応募者数246,252名だそうです。
予想された結果とは言え、具体的な数字を見せられると夢見る力が失せてしまいます。
4,000名募集なので約60倍とどえらい倍率になっています。
しかし、落ち込むことなかれです!
各回500名のところ50名増やして550名になり、最終的に各回550名×全8回=合計4,400名になったそうです。
4,400名に対して倍率を計算すると最終倍率は約56倍ですよ!
JR東日本さんの折角のご好意ですので、口が裂けても「大して変わらへんやん・・・」なんて言えないけど(って言うてしもた!)、どちらにしても可能性低しです。
JR九州の11,312名でさえ当らなかったわらすですからね。
無理っす!
参考として都道府県別の応募状況が掲載されていたのでコピペしてみました。
(応募件数の多い10都県・応募件数/応募件数割合)
1.東京都 24,137件/24.8%
2.埼玉県 17,058件/17.6%
3.神奈川県 13,980件/14.4%
4.千葉県 9,591件/ 9.9%
5.宮城県 7,097件/ 7.3%
6.青森県 4,818件/ 5.0%
7.岩手県 3,741件/ 3.9%
8.栃木県 2,870件/ 3.0%
9.茨城県 2,701件/ 2.8%
10.福島県 1,828件/ 1.9%
やはりこういう結果になるんですね。
すでに1月21日に募集は締切られました。
今頃は抽選も終わり、発送作業にかかっているところなのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます