今は昔。
久しぶりにはるかち~~んに誘われて京都に行きたいなーと思い、12月6日(水)の定休日に行ってきました。
多分、紅葉の見頃は過ぎてるだろうと覚悟はしてたんやけど、前日に紅葉情報を調べたら京都府立植物園と下鴨神社が見頃となっていたので、こりゃ有難いと思い、ウキウキ気分で京都へ。
お馴染み京都タワーです。
青のグラデーションがまっこと綺麗です!
♪ヽ(´▽`)/
京都駅にはクリスマスツリーが飾られていました。
12月に入ると一気にクリスマスムード漂うね(^ー^)
帰りに撮影して帰ろうっと。
つーことで、地下鉄で北山駅に向かいました。
はい、到着。
見頃ってホンマかいな?と思わせるぐらい入場者は疎らで不安は否めましぇん。
大きなトラクターがわらすの横をすり抜けていったり、オフ感が漂いまくりです。
これは真に受けてはいけないぞ!と覚悟を決めて歩いて行くと…
やっぱり!
これを見頃というんや~~、へ~~さいですか~~( ̄▽ ̄;)って感じ。
前日に更新になったばっかりやったから信じたのにな。
まだ、この池があるから、絵になるけど、なかったひにゃ~~(´д`|||)
敷き紅葉と解釈して、「いとおかし」なんて呟いてみたら、残念感も和らぐのかなとしみじみしてたら、ちょっと思いついてしもた…♪ヽ(´▽`)/
実際の木々には葉っぱはないけど、下を見れば一面の敷き紅葉。
そして、その上に木々の影が映って、まるで紅葉がよみがえったみたい。
ってね。
偶然の産物を発見した感じで、ひとりほくそ笑んどりました。
相変わらず、めでてーな(^w^)
やっぱり水面に映る景色はえ~ね。
水面に映るともれなく青空がついてきます(晴れ限定)。
ひっそり寒椿か咲いていました。
美しい!
雲が木々に絡まっている感じが、ちょっと綿花に見えましぇんか?
って、この日は無理から何かに例えて楽しむしか策がないとばかりに例えてる感じがします(^o^;)
まっ、時期が時期だから、しゃ~~ねなと諦めて、お昼ご飯を楽しみにキャピタル東洋亭の本店へ向かいました。
植物園の北山門を出て、ちょいと歩くとあるねん。
だども、わらすは迷ってなかなか辿り着けなかったということは付け加えておきたいと思います。
はい、キャピタル東洋亭本店内。
12時ちょい過ぎに到着したため、結構な人が待っていました。
こちらは平日もへったくれもなく大盛況!
この日はグラタンBセットにしました。
まずはキャピタル東洋亭お馴染みの
↑熊本県産トマトのまるごとサラダですo(^o^)o
トマト1個摂取できるというのは実に有難い。
グラタンの御な~~り!
見てちょ!
アラジンと魔法のランプみたいな入れ物ですよ(゜ロ゜;ノ)ノ
またまた見てちょ!
燃料が入っていて、火がついてるよ!
(゜ロ゜;ノ)ノ
冷めないように、こんな仕掛けのグラタンにお目にかかったのは初めてです。
心憎いね~~q(^-^q)
最初から最後までアツアツ、フーフーしながらいただきました。
この日はいつもあまり選ばないケーキにしょうということで、ミルフィーユにしてみました。
お腹いっぱいになったので、お次は下鴨神社へ行くとしますか。
地下鉄に乗って鞍馬口へ。
はるかち~~んに誘われて京都へ…どこが見頃やねん!下鴨神社の巻へ続く
.
久しぶりにはるかち~~んに誘われて京都に行きたいなーと思い、12月6日(水)の定休日に行ってきました。
多分、紅葉の見頃は過ぎてるだろうと覚悟はしてたんやけど、前日に紅葉情報を調べたら京都府立植物園と下鴨神社が見頃となっていたので、こりゃ有難いと思い、ウキウキ気分で京都へ。
お馴染み京都タワーです。
青のグラデーションがまっこと綺麗です!
♪ヽ(´▽`)/
京都駅にはクリスマスツリーが飾られていました。
12月に入ると一気にクリスマスムード漂うね(^ー^)
帰りに撮影して帰ろうっと。
つーことで、地下鉄で北山駅に向かいました。
はい、到着。
見頃ってホンマかいな?と思わせるぐらい入場者は疎らで不安は否めましぇん。
大きなトラクターがわらすの横をすり抜けていったり、オフ感が漂いまくりです。
これは真に受けてはいけないぞ!と覚悟を決めて歩いて行くと…
やっぱり!
これを見頃というんや~~、へ~~さいですか~~( ̄▽ ̄;)って感じ。
前日に更新になったばっかりやったから信じたのにな。
まだ、この池があるから、絵になるけど、なかったひにゃ~~(´д`|||)
敷き紅葉と解釈して、「いとおかし」なんて呟いてみたら、残念感も和らぐのかなとしみじみしてたら、ちょっと思いついてしもた…♪ヽ(´▽`)/
実際の木々には葉っぱはないけど、下を見れば一面の敷き紅葉。
そして、その上に木々の影が映って、まるで紅葉がよみがえったみたい。
ってね。
偶然の産物を発見した感じで、ひとりほくそ笑んどりました。
相変わらず、めでてーな(^w^)
やっぱり水面に映る景色はえ~ね。
水面に映るともれなく青空がついてきます(晴れ限定)。
ひっそり寒椿か咲いていました。
美しい!
雲が木々に絡まっている感じが、ちょっと綿花に見えましぇんか?
って、この日は無理から何かに例えて楽しむしか策がないとばかりに例えてる感じがします(^o^;)
まっ、時期が時期だから、しゃ~~ねなと諦めて、お昼ご飯を楽しみにキャピタル東洋亭の本店へ向かいました。
植物園の北山門を出て、ちょいと歩くとあるねん。
だども、わらすは迷ってなかなか辿り着けなかったということは付け加えておきたいと思います。
はい、キャピタル東洋亭本店内。
12時ちょい過ぎに到着したため、結構な人が待っていました。
こちらは平日もへったくれもなく大盛況!
この日はグラタンBセットにしました。
まずはキャピタル東洋亭お馴染みの
↑熊本県産トマトのまるごとサラダですo(^o^)o
トマト1個摂取できるというのは実に有難い。
グラタンの御な~~り!
見てちょ!
アラジンと魔法のランプみたいな入れ物ですよ(゜ロ゜;ノ)ノ
またまた見てちょ!
燃料が入っていて、火がついてるよ!
(゜ロ゜;ノ)ノ
冷めないように、こんな仕掛けのグラタンにお目にかかったのは初めてです。
心憎いね~~q(^-^q)
最初から最後までアツアツ、フーフーしながらいただきました。
この日はいつもあまり選ばないケーキにしょうということで、ミルフィーユにしてみました。
お腹いっぱいになったので、お次は下鴨神社へ行くとしますか。
地下鉄に乗って鞍馬口へ。
はるかち~~んに誘われて京都へ…どこが見頃やねん!下鴨神社の巻へ続く
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます