ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

まーくんがやってきた!Ya-Ya-yah!GW編…中書島散策②

2012-05-08 01:03:23 | おデート・旅行
女性案内人さんが寺田屋事件の顛末を説明してくれました。



川沿いを歩きました。
緑と水があるだけで安らぎます。



こちら大倉記念館の裏手です。
風情のある建物が変わらぬ姿で今も残っています。



昔から灘の男酒、伏見の女酒といわれていますが、それは水が関係しているんですけど知ってはりました?
灘の宮水は硬水ですっきりとした辛口の酒に出来上がり、この特徴をとらえて男酒と言われ、一方、伏見の水は中硬水から軟水に近いもので、この水で造られるお酒は、口当たりがよく、柔らかく、ふっくらとした優雅なお酒に仕上がることから女酒と言われているんだって(*^-^)b



関係ないけど、京都でウサギさん発見!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男酒… (雅たくみ)
2012-05-08 02:39:51
うんうん聞いたことあります

しかし 中書島 降りたことないです(T_T)

いやぁ 乗り換えで 何回かホームまでは行きましたけど

改札でたことない~(T_T)

一見の価値あり…ですな。

機会があったら いってみたいなぁ

ウサギさん
福岡にも いてるそうですな
返信する
雅しゃんどもです! (ユビスキューレ)
2012-05-08 12:39:35
中書島は穴場やよ(*^-^)b
身動きできないほどの観光客もいないし、落ち着いて歩けてよかったよ。

最近、カエルの他にないか探してしまうねん!
見つけたらガッツポーズですわ(^w^)
返信する

コメントを投稿