いつもはふるさと納税の寄付金控除だけなので「さとふる」の「カンタン確定申告」のサイトから作成していましたが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/0dba335783ae9d684db11d0a697c1a1a.jpg?1612559241)
平成2年度は予期せぬ入院で医療費が膨れ上がり、医療費控除も加わることになり、国税庁の確定申告等作成コーナーからの作成ですわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/9ef14fdee06a100aada44b778bf0bba8.jpg?1612559292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/9019929b943c412b5fda5039717b4968.jpg?1612559322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/0dba335783ae9d684db11d0a697c1a1a.jpg?1612559241)
平成2年度は予期せぬ入院で医療費が膨れ上がり、医療費控除も加わることになり、国税庁の確定申告等作成コーナーからの作成ですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/9ef14fdee06a100aada44b778bf0bba8.jpg?1612559292)
いつからスマホでも入力できるようになったのかわかりましぇんが大層便利になっとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/9019929b943c412b5fda5039717b4968.jpg?1612559322)
てな具合に親切に導いてくれます。
オバチャン助かります(^o^;)
スマホから医療費の明細書を作成するのってめんどいやろうなと思ってたんやけど、やってみたらそうでもなかった。
で、還付金はというと…
(ドラムロール音)
めっちゃ微々たるもんや~~ん
( ̄▽ ̄;)
入院給付金もらってないことにしたら、もうちょっとまともな金額になりそうな気がするけど…
神さんは見てはるのよね。
天網恢恢疎にして漏らさず
つーことですわ。
小心者やのにしょうもないことしてハラハラするのは愚の骨頂。
給料安いから税金もそれに比例して少なめやから戻りも少ないのはしゃーないよな。
令和3年度分は寄付金控除だけで済むようにしたいなと思た次第です。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます